- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
左下の親知らずを抜歯後の体調不良について2019/09/02
土曜日に左下の親知らず抜歯してもらいました。 2週間くらい前に親知らずの周りの歯茎が腫れて膿が出たため受診し、今回抜くことになりました。 完全に横向きで生えており、少し顔を出した状態の親知らずでした。当日は40分くらいで抜歯が終わり、歯が大きかったので今回は細かく砕いて取りましたという説明がありました。 抜いた当日は麻酔が切れると痛みと腫れがあり、処方された薬を飲んで耐えていました。唾を飲むと傷口に当たるのか痛みがあり、夜になると喉のイガイガして咳が出始めて、翌日には火照りと体のだるさが出始めました。午後くらいからは37.5と微熱気味で夜には38.5まで上がりました。それと伴い胸の圧迫感や息しずらいを感じ始め、咳も止まらなくなっています。 今は寝たこともあり熱は37.8まで下がってます。この喉のイガイガや咳、熱、胸の苦しさは親知らずの抜歯から来るとのなのでしょうか? 保育園で務めており、今インフルが流行ってるので熱が下がらないようなら検査はしようと思っていますが関節の痛みや鼻水などといったものはないので、違うかなと感じています。 よろしくお願いします。 (20代/女性)
ピーちゃん先生
整形外科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
下の親知らず抜歯後、噛み合わせると痛い
産後1ヶ月で授乳中ですが、横向きに生えた下の親知らずが痛く日常生活に支障があり、 下1本だけ抜歯して…
アスクドクターズで続きを見る
下の親知らず抜歯後の上の歯が歯茎に当たり激痛
5日前に親知らずの下を片方抜きました。 上の親知らずは既に抜いてあります。 周りの傷口は縫われて腫…
アスクドクターズで続きを見る
親知らずの抜歯が必要かどうか、また親知らずの治療はできるのかについて
歯科医院で親知らずは抜いたほうがいいですねとのことでした。ネットで調べると抜かないと後で大変だから…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
昨年の6月に左側下の親知らずを抜きました。その際の傷かわかりませんが、抜いた跡が白くなっており、右側…
アスクドクターズで続きを見る