- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
起立性調節障害2019/09/20
中2の息子が半年前に起立性調節障害と診断され、半夏白朮天麻を服用していますが。当時は数日学校を休みましたが、その後は、朝起きにくいものの何とか頑張って学校に行っていました。しかし先週、今週と具合が悪くなり、 週の半分は休んでいます。夜は10時ごろにベッドに行き、寝つきも良さそうですが、翌日の昼過ぎまで寝たりしています。本人は学校に行く気はあり、グローブを磨いて翌日の野球部練習などに備えているだけに可哀想でなりません。 なぜここまで眠ってしまうのでしょうか? 眠りが浅いのでしょうか? 本日妻が病院に行き、従来の漢方から補中益気湯に変え、メロリジンも処方してもらったそうです。この子供の症状に漢方以外は抵抗ありますが、メトリジンは良く効くものなのでしょうか?息子が朝方起きない時に寝ている時の血圧を測ると125/75で正常なんですが。。。 テアニンをサプリで購入しましたが、これも併用して害はないでしょうか?テアニンは医学文献でも睡眠の質改善には良いとも書かれていましたが専門の先生のご意見もお願いします。 色々質問しましたが、何卒よろしくお願いします。 (10代/男性)
たけぽん先生
小児内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
起立性調節障害なのかどうかが知りたいです。
高校2年生の息子です。 昨年から朝がしんどくて起きるのが大変で週1~2回休んでいます。 進学校なので勉…
アスクドクターズで続きを見る
13歳娘 起立性調節障害と言われたがそれだけなのでしょうか
13歳中学二年生です 去年の秋ごろから苦手な先生がいるからと休みがちになり 今年に入って朝からだがな…
アスクドクターズで続きを見る
起立性調節障害の可能性、今後どうすれば
10月16日に手足口病を発症し、潜伏期間も具合悪く、熱が2日出た後もずっと体調不良でした。 いつからか頭…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
中2息子ですが、起立性調節障害と診断されて2か月が経ちます。 原因は学校でのストレス、酷い蓄膿による質…
アスクドクターズで続きを見る