- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
レントゲンの際、息を十分吸えなかった場合2020/01/26
レントゲンで、大きく息を吸って、と指示されますが、息を吸えなかった場合、診断に大きく影響しますか? 少し前に、呼吸が苦しく浅くなって、少しの動きでも息切れするような状態になり、これまで経験したことのない苦しさで、最初に駆け込んだ内科では咳喘息じゃないか、と診断されました。 その数日後、苦しさが悪化して熱も出て、呼吸器内科に行ったらレントゲンを撮ってくれたのですが、撮る時に大きく息を吸ってと言われても、深く呼吸をするのが苦しくてうまくできない状態だったので、少ししか息が吸えませんでした。 そしてレントゲンでは何も異常はなく、よく分からない、過換気とただの風邪じゃないか、と診断されました。 その時に医師がぼそっと、ちゃんと息吸えてなかったんじゃ?みたいなことを呟いていらっしゃいました。 でも特にそれによって診断が違ってくるような言い方はされなかったのですが、なんとなく自分では素人考えですけど過換気とは思えなくて… 結局あの苦しさはなんだったのか、未だに分からず、もうあの苦しさは味わいたくないので防ぎたいと思いながらも何を気をつけたら良いか分からないです。 あの場ではとにかく苦しくて十分話せなかったし、医師も診断の最後の方は電話に出てしまってて、聞きたいことを全部言えない状況で、レントゲンのことが今でも引っかかってます。 (30代/女性)
目玉のおやじ先生
一般内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
ビレーズトリとテリルジーを交互に使うことは可能ですか?
喉の痛みと鼻水が酷く耳鼻科でbスポットと薬で治療したのですが、咳が止まらなくなり、そこから息の吸いづ…
アスクドクターズで続きを見る
不安で心がザワザワして、息が吸いにくい
生理前、父の癌闘病、家族のコロナ看病と一気に重なって、なんだか心が苦しいです。 ちょっとした事で悲…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
現在8歳のこどもについてです。 1ヶ月ほど前から、息を吸う時に大きく吸う様子がみられます。 (すべて…
アスクドクターズで続きを見る