- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
初めてのバリウム検査後の頭痛、嘔吐について2020/06/13
昨日会社の健康診断で初めてバリウム検査をしました。午後12時過ぎに検査が終了したのでバリウム検査後すぐに処方された下剤センノシド錠A BホリイHR209を2錠飲み、昼食と水分を多めに取りました。右脇腹の腹痛がおこり、3時間後に白い下痢が2回出たあと、仕事中は大丈夫だったのですが、終わって帰宅後、18時頃体調が悪くなってしまい頭痛、胃のむかつき、だるさがあり、嘔吐してしまいました。 吐瀉物は昼に食べた物と水状の白っぽい液体です。体調が悪くなったり嘔吐してしまった事について、バリウム検査でのアレルギーやその後に処方された下剤の副作用が起きてしまったということなのでしょうか?今後会社の健康診断の際はバリウム検査をしない方がいいのでしょうか? バリウムについて出しきらないとだめとよく聞きますが、嘔吐した後2時間位横になって寝ていたら胃のむかつきもなくなり、普通に食事を取る事が出来ました。翌朝食事も出来、白茶っぽい塊のある便が出た後、緩いですが茶色が多めの便も出るようになりました。バリウムがまだ残ってる可能性はありますか? バリウムを飲んだあと体調が悪くなった場合は医療機関へ受診してくださいと注意書きがありましたが、受診した方がいいのでしょうか? 現在まだ頭痛は若干ありますが、体調は普通に戻って来ています。 長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。 (40代/女性)
Dr.PLZ先生
一般内科
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。