緑内障で妊娠中2020/08/19

32歳。4年前に緑内障が発覚して点眼薬で治療中です。妊娠が発覚してから10週間点眼をお休みしてます。 現在妊娠13週目です。 朝→ グラナテック点眼薬0.4% ミケルナ エイゾプト懸濁性点眼薬1% 夕→ グラナテック点眼薬0.4% ミケルナ を使用していました。 主治医には妊娠が分かったらとりあえず辞めると相談済みです。 しかし、視野欠損もあるのでこのまま辞めていてもいいのか、妊娠中期から点眼を再開しようか迷っています。 【質問】もし点眼薬を続けた場合の胎児への奇形の可能性はどのようにお考えでしょうか?また、過去に緑内障点眼薬により奇形になってしまった例などをご存知であれば教えていただきたいです。 担当の産婦人科医は→点眼しても赤ちゃんに影響はない 担当の緑内障専門医は→ ・生まれるまで点眼薬はしない方がいいと言う先生と ・妊娠初期は辞めて中期から再開するのもありと言う先生と ・目頭を押さえて鼻からの侵入を抑えればほぼ大丈夫と言う先生と いて迷っています。 様々な先生方の意見が聞きたくて質問しました。宜しくお願いします。 (30代/女性)

としおやまねどくたー先生

一般内科

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。