- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
α1ブロッカーについて(薬について)2020/09/07
前立腺肥大症治療としてα1遮断薬を用いる際、サブタイプ受容体の割合が異なります。 タムスロシンがα1-Aは67%、α1-Dは26% ナフトビジルがα1-Aは11%、α1-Dは57% タムスロシン0.2mg/日回で効果が弱い場合、ナフトビジル25mg/日回を併用して良いでしょうか? どのような問題がありますでしょうか? ちなみに、ミラベグロン25mg/日回、タスティリア2.5 mg/日回は既に併用しています。 デュタステリドとコハク酸ソリフェナシンは、様子見で保留中です。 他にサプリとして、ノコギリヤシ、カボチャ種子オイル、ケルセチンを服用しています。 (40代/男性)
埼玉 泌尿器先生
泌尿器科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
夜間頻尿での薬について(タムスロシン0.2mg・ベオーバ錠50mg)
本日、夜間頻尿で診察に行きました。 前立腺が少し大きくなっているのと、過活動膀胱の診断を受けて タ…
アスクドクターズで続きを見る
前立腺肥大による尿の出にくさ、タムスロシンとの併用注意薬について
63才、男性です。 以前からかなりの前立腺肥大でタムスロシンを処方されていましたが胃部の不快感が生じ…
アスクドクターズで続きを見る
アジスロマイシン錠250mg薬の飲み合わせについて
昨日不妊治療クリニックから連絡があり急いで受診したところ血液検査でクラミジアに感染しているとお医者…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
先生方、いつもお世話になっております。 風邪で鼻の症状が辛いです。 下記の市販薬が家にあるのですが…
アスクドクターズで続きを見る