- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
労災後遺症の診断書について2021/04/08
転落事故で腓骨脛骨遠位部骨折しました。骨折から一年が経過し先月に抜釘し、2週間後に抜糸して症状固定になりました。 抜釘手術する前から後遺症、足首の可動域が悪い、脛骨側の踝、甲のあたりが常に疼痛があり抜釘手術後も症状が改善しなかったので労災の障害補償給付を申請する為に後遺症診断を受けました。 そして出来上がった診断書には 足関節運動範囲は他動で 背屈 左(骨折)0 右10 底屈 左 (骨折)40 右50となっていました。 またMMT(足関節)背屈左4, 右5 底屈左3, 右5 と書いてあります。 左、足関節、足背に腫脹あり。左踏み込みが弱く跛行残存と書いてあります。 これで労災の障害補償給付を申請してもいいのでしょうか? 残存している痛みや痺れは全く記載されてません。4月で主治医が代わってしまって、意志疎通ができませんでした。 (40代/男性)
40代整形外科医先生
整形外科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
胸郭出口症候群の手術による後遺症で身体障害診断書と自賠責後遺障害診断書を書いて貰う病院について
交通事故から2年間ずっと整形外科に通院し先月右胸郭出口症候群の手術を受けました。 内視鏡手術で第一肋…
アスクドクターズで続きを見る
椎間板ヘルニア 術後後遺症について
1ヶ月前から腰痛があり、12/26頃から激しい痛みと左足の痺れで歩行困難となりMRIを撮ったところ腰椎椎間板…
アスクドクターズで続きを見る
くも膜下出血手術後の後遺症について
6月下旬に左後頭部の動脈瘤が破裂したからか職場で倒れ、緊急搬送されカテーテルやMRI等で検査して頂き、…
アスクドクターズで続きを見る
採血による神経損傷の後遺症について
採血の際に、左内側前腕皮神経損傷(軽度〜中度)となり、5ヶ月が経過しました。 神経内科の受診を続け、…
アスクドクターズで続きを見る
24歳の息子のカテーテル検査の後遺症について
24歳の息子がてんかん治療を受けております。5歳と14歳の時にAVMの開頭手術を受けましたが完治せず、去年1…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
2023年6月に仕事中に肩を骨折して、現在リハビリ中です。 労災認定で通院をしていますが、昨日、CT検査で…
アスクドクターズで続きを見る