ゼスタッククリームとロキソニン湿布の併用2021/05/24

いつもお世話になります。 この1ヶ月、右腕を伸ばすと右腕が痛いです。 痛む場所は二の腕の内側、肘下の、肘の内側(ちょうど曲げるとこ、採血をするところ?)、そして手の甲です。 また、肘の内側は、伸ばしたり近くを押したりすると、筋?が3本ほど浮き出ます。 左は出ません。 この浮き出る筋、触ると痛みます。今まで浮き出てたことはありません。 また、ほんのりと、肘の内側近くが腫れている?膨らんでいる?ようにも思います。 曲げる動作は問題ありません。 真っすぐ伸ばすのが痛いです。 筋肉痛とかの痛みではなく、筋が痛いような突っ張るような。 整形外科で肩から手までレントゲンを撮りましたが異常なしでした。 肩が硬いせいだからストレッチをやれと言われました。 ゼスタッククリーム副腎エキス・ヘパリン類似物質配合剤クリームを処方されたので、お風呂上りに塗っていますが、あまり効果は感じません。 そして、朝起きてからロキソニン湿布も貼っています。 お伺いしたいのは 1、この伸ばすと痛いのと、肘内側に筋?が浮き出る(通常時は出ない、伸ばしたりすると浮き出る)のと、その近くのほんのりしたふくらみは関係ありますか? またほんとに肩がかたせいなのでしょうか? セカンドオピニオンも考えたほうがいいですか? 2、お風呂上りにゼスタッククリーム副腎エキス・ヘパリン類似物質配合剤クリームを塗り、朝出社前にロキソニン湿布を貼っています。(湿布は肘下と二の腕の2枚) クリームと併用することによるリスク、副作用などはありますか? 胃腸や腎臓が悪くなるとか。。 どうぞよろしくお願いします。 (30代/女性)

ミスター・ハイドレンジア先生

整形外科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。