川崎病ではないという診断を信じてよいのか2022/08/01

5歳男児。 10日前に全身に発疹。 皮膚科受診「多形紅斑」と診断。 ステロイドの塗り薬処方。 翌日 ステロイド効果なし、発熱、唇の腫れ、目の充血、舌がイチゴ状、リンパの腫れで川崎病を疑い入院 血液検査は炎症の値が少しだけ高い。 入院2日後 解熱(川崎病にかかる薬の投与はなし) 入院3日後 皮膚科にて、血液検査の結果、ヘルペスウイルス3型に感染している可能性が高いと診断。 入院6日後 手の親指の皮だけ捲れる。 相談するも、川崎病に似ためくれ方だが、手の親指のみで、通常川崎病だったら他の指も同じようになるので、違うと思うとの診断。 入院7日後 発疹はだいぶ治る 血液検査、尿検査、心エコー異常なし (心エコーは息子の場合少し見えにくいとは言っていました) 川崎病ではないと診断→退院 その後の通院や経過観察も必要なし 今回お聞きしたいのが、血液検査、尿検査、心エコーは入院当初より特に異常なしですが、所見として 発疹、発熱、唇のはれ、舌がイチゴ状、目の充血、リンパの腫れ、親指の皮めくれ という川崎病を疑うような症状がたくさん出ています。 それでも血液検査などで異常がなければ、川崎病ではないのでしょうか? みなさんもそのようにご判断されますか? 息子は川崎病にかかる治療は一切行っておりません。 入院していた病院では、川崎病ではないという判断のため、退院後、まったくフォロー(心エコーなど)がありませんので、そこも不安に感じております。 本当に川崎病ではないという診断を信じて良いのでしょうか? 退院後のフォローも必要なしで良いのでしょうか? 川崎病ではないと言っている先生に対し、不安なので定期的に心エコー撮ってほしいと願い出るのはやはり失礼でしょうか? (10歳未満/男性)

たけぽん先生

小児内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。