- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
77歳男 フィッシャー症候群 複視あり リハビリなどについて2022/10/04
◆相談主旨 77歳の父が、フィッシャー症候群に似た症状(病名なし)で、複視の症状があり、検査の結果、ビタミン12を3ヶ月処方することになったのですが、その間、何か症状をよくするために、リハビリに限らず、何かできることはありますでしょうか? ◆経緯 複視を発症 ↓ 脳神経外科にてMRI → 頭部、首筋に腫瘍や脳出血梗塞などはなく、血管は問題なし ↓ 神経内科にて血液検査 → フィッシャー症候群の典型ではないが、それに近い症状(抗GM1 IG抗体が陽性、NO46以下 → 自己免疫疾患)との診断を受ける。 ステロイド剤の投与が可能だが、免疫低下により糖尿病、骨粗鬆症、感染症などに罹りやすくなるため、ステロイド剤はせずに、自然治癒を待つのがベターとの診断。神経改善を助けるビタミン12を3ヶ月処方となった。 ↓ 現在、服薬と、不調の目のほうに眼帯をかけて複視による目眩症状を軽減している。 ◆ご意見頂きたいこと 1.薬を飲むこと以外に、日常生活でどのように過ごすのがよいか 2.眼帯をつけることによりマイナスの影響はあるかどうか 3.眼球運動(リハビリ)は意識的に行ったほうがよいのか、行わなくてもよいのか。 4.眼球運動が有効だとした場合、頻度や強度など、どのように運動をするのが良いでしょうか?できれば、ネット検索する際のキーワードを教えていただけますでしょうか。 5.考えうる最良のケースはどのようなものが考えられますでしょうか。(完治することもありますでしょうか?) 6.考えうる最悪のケースはどのようなものが考えられますでしょうか? 7.再発することもありますでしょうか? 8.4回目のコロナワクチン摂取は控えたほうがよいでしょうか? そのほか、気をつけるべきこと、やるといいこと、心構えなど、アドバイスをいただけますと幸いです。 (70代以上/男性)
ニューロロジスト西先生
脳神経内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
身体症状のないフィッシャー症候群、遺伝?
夫のことなのですが、 9月の末に突然複視が現れ、CT.MRIなど、さまざまな検査をしましたが、脳、糖尿病…
アスクドクターズで続きを見る
フィッシャー症候群の後遺症について
お手数ですが下記についてお伺いしたいです。 【質問したいこと】 1. 下記の症状はフィッシャー症候群…
アスクドクターズで続きを見る
ミラーフィッシャー症候群の複視治療について
30代後半の女性です。昨年末に突然複視が発症。医者にミラーフィッシャー症候群と診断されて、現在治療中…
アスクドクターズで続きを見る
後遺症について(フィッシャー症候群)
3年前に確定ではありませんでしたがフィッシャー症候群だと思いますとの診断を受けました。当時の症状とし…
アスクドクターズで続きを見る
フィッシャー症候群発症者のコロナワクチン接種
今年6月にフィッシャー症候群と診断され、免疫グロブリン療法により治療。脳幹脳炎にも少し踏み込んだ…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
7月中頃から風邪をひいていて副鼻腔炎になっていました。その後、25日頃から、複視に悩まされています。い…
アスクドクターズで続きを見る