低音障害型感音難聴について2022/10/18

8月に「低音障害型難聴」と診断され、柴苓湯、柴苓湯、加味帰脾湯、イソバイド、メチコバール柴苓湯、アデホスを処方デホスを飲んで、聴力が回復して来たものの、まだ耳閉感と圧をかけたような感じ、24時間続く高音の耳鳴りが治らないため、五苓散、加味帰脾湯、イソバイド、メチコバール、アデホスを引き続き処方されました。 (イソバイドは調子の悪い時の頓服に変更されました。) ところが柴苓湯→五苓散に変わった辺りから、また耳閉感と耳鳴りの症状が強く出るようになってしまいました。 1.漢方を元に戻してもらうべきでしょうか。 それともこのまま様子を見た方が良いですか? 2.先生は五苓散の方が長期服用に向いてるとおっしゃっていたのですが、柴苓湯だと長期服用にはきついのでしょうか。 3.少し良くなった状態が、一気に初期の頃位に悪くなりました。 もう2ヶ月程経ちますが、こんな感じで治って行くものなのでしょうか。 (40代/女性)

masatochan先生

耳鼻咽喉科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。