- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
過敏性腸症候群について2022/11/08
半年前からここで相談させてもらっていますが 過敏性腸症候群について ・消化器内科では4年前に内視鏡検査をしており内痔核もあることから 内視鏡検査もなく過敏性腸症候群と診断。 その後、消化器内科の薬が効かなかったので 心療内科にも通い、処方されたドグマチールが有効でした。 ただ、毎食後飲んでいましたが 最近、肝臓の数値(γGTP)が悪くなったので朝しか飲まないようにしています。 お酒や仕事のストレスかわかりませんが 1年半経ちますが治りません。 経過として ・症状は、最初のころと比べるとだいぶマシです。 ・目で確認できる血便はなく鮮血検査(健診で2回しています)は陰性 ・便通は、やや軟便気味、下痢の頻度は減った気がします。 ・便の太さはペットボトルの飲み口ほどの太さかそれより細いか ・お腹は、下痢じゃないけどほのかに下痢な感覚が続くことが多い。 お腹のいろんなところがチクチク痛いときもある。 (激痛はないですし、寝られるし仕事してたら忘れるくらいの不快感) ・当初あった渋る感じはだいぶましで踏んばったり時間をかけるとある程度だせる。 ・食欲は旺盛で体重は現状維持か増え気味 ・お尻(肛門付近)や腰が痛いときがある。特に夜に腰痛気味 ・排便後、しばらくするとましになる。(全部出し切ると) ・なぜか足も痛くなる感じがする。(足の裏が特に) 病院にいっても、過敏性腸症候群の一点張りで 薬も変わらず、悪くはなってないけど完治には至らずって感じなのですが 今より改善させる方法はないでしょうか? (40代/男性)
だだんだんDX先生
消化器内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
過敏性腸症候群で治療中 食後お腹ズキズキ
昨年8月頃からお腹の調子が悪く、大腸内視鏡では特に異常なし その後総合病院の消化器内科で過敏性腸症候…
アスクドクターズで続きを見る
過敏性腸症候群と炎症性腸疾患の違い
胃腸が弱くよく下痢、腹痛をしてました。最近は乳酸菌の薬を飲むようになって落ち着いてきました。自分は…
アスクドクターズで続きを見る
産後の過敏性腸症候群と便失禁について
産後(現在8ヵ月)から下痢が続いていて、内視鏡検査済みで過敏性腸症候群と診断されました。 消化器内科で…
アスクドクターズで続きを見る
感染性胃腸炎、過敏性腸症候群について
12月初めに長年悩んでいる下痢、腹痛のため消化器内科を受診しました。 高校の頃内視鏡やエコーはして…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
個人病院で過敏性腸症候群の疑いがあり、消化器科内科の病院を紹介されました。どのような検査をするのか…
アスクドクターズで続きを見る