内服の塩酸プソイドエフェドリンの耐性について2023/03/12

花粉症に悩まされておりますが、一番効いている実感のある市販薬に塩酸プソイドエフェドリンが含まれております。 塩酸プソイドエフェドリンには血管収縮作用があるようです。 血管収縮剤を含む「点鼻薬」は連用により効きが悪くなり、さらに使用量が増すという薬剤性鼻炎という状態になるというのはネット上でもよく見聞きする話です。 そこで質問ですが、「点鼻薬」ではなく「内服薬」でも同様にだんだんと効きが悪くなったり、海綿静脈叢が肥厚した状態になってしまったりするのでしょうか。 もちろん、用法用量(1日2回)は守った状態です。 ドラッグストアでは、花粉症のシーズンくらいは服用し続けても問題ないと言われましたが。 (30代/男性)

hanapesu3先生

耳鼻咽喉科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。