- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
副鼻腔炎で点鼻薬の副作用2023/07/12
コロナ解熱後、副鼻腔炎で耳鼻科に行ってモメタゾンフランカルボン酸エステル水和物液(点鼻薬)を処方されました。ステロイドですが、症状が逆にひどくなる心配はないのでしょうか。どうぞお教えください。 (40代/男性)
しるふぃーゆ先生
循環器内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
フルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻液について
花粉症もあり、耳鼻咽喉科で処方されたフルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻液を1日一回夜だけ点鼻…
アスクドクターズで続きを見る
点鼻液剤の長期使用していますが改善しません
近くの耳鼻咽喉科医院で慢性鼻炎と診断され、かれこれ1年程お世話になっています。月1回通院し、その都度…
アスクドクターズで続きを見る
5歳の子ども アレルギー関連の薬服用後の副作用について
5歳のこどもが現在アレルギーの以外薬を服用して、3日ほどが経過しています。 ■クラリスロマイシン ■…
アスクドクターズで続きを見る
市販の点鼻薬と処方薬の併用について
先日鼻づまりで耳鼻科を受診し、モメタゾン点鼻薬と、飲み薬にレボセチリジン塩酸塩、モンテルカストを処…
アスクドクターズで続きを見る
妊婦の繰り返す風邪と副鼻腔炎について
現在妊娠6か月22週の妊婦です。 クリスマス後あたりから子どもの風邪を貰い、治りかけてはまたかかりを繰…
アスクドクターズで続きを見る
長期のステロイド点鼻薬使用と副作用について
花粉シーズンで鼻詰まりを経験してから今に至るまで、2月頃からステロイド点鼻薬を使用しています。(エリ…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
妊娠中(7w)ですが、鼻炎と花粉症がひどいため以下の薬と点鼻薬を処方していただきましたが、飲んでも問題…
アスクドクターズで続きを見る