- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
海外在住:コロナ後の咳喘息、アスクロンや他の薬について2024/01/11
お世話になります。海外EU圏在住です。1カ月前コロナにかかり、一週間高低差のある発熱、咳、体調不良で苦しみました。その後ずっと体調不良と痰が絡む咳が止まりません。今までインフルエンザの後、咳喘息の症状が出て3カ月咳が止まらなかった経験があります。ただその時は乾いたコホコホという咳で、痰がしつこく絡んで苦しくて嗚咽するまで咳こむことはありませんでした。今回は全く違い、喉の奥に痰が絡みつき、一所懸命、痰を出しても止まらず、急に発作のようになるとひどい咳が加わります。ただ医師からは喘息の音は聞こえなかったといわれました。現在Flixotide フルタイド(円盤状)250を朝夕2回ずつ、1週間続けるようにその後は、朝夕1回ずつ、苦しい場合、AIROMIRアイロミール 100 (サルブタモール硫酸塩吸入剤)を一日に1~3回吸入、抗生物質アモキシシリンの錠剤1gを一日3回、1週間飲むよう処方されています。全て毎日続け一週間が経つところですが、激しい咳と痰はずっと続いています。吸入薬を使うと気持ち楽になるようですが、痰が絡む激しい咳は突然来るので恐怖でこの一か月怖くて外出できません。苦しいです。咳喘息ではアドエアを吸入していたもののあまり効果がなくフルタイドの方が強いと勘違いして当時わざわざそちらに変えてもらい、改善したので今回フルタイドをお願いしましたが、なかなか効果が感じられずアドエアにすればよかったと後悔しています。日本ではレルベアが好評のようで再診で相談してみようと思いますが、このままフルタイドとアイロミールを続けていれば改善されるでしょうか。それとも早めにレルベアやアドエアという他の吸入薬を相談すべきでしょうか。色々調べましたが日本では私のような患者にどんな薬が処方されるのか、また日本の咳止めアスクロンがあるので現在の薬との併用が可能かも知りたいです。よろしくお願いします。 (40代/女性)
うし先生
内科(循環器)
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
子どもの気管支喘息の診断についての疑問
7歳の子どもが今年気管支喘息の診断を受けました。 昨年10月から風邪からたんのからむ咳が出始め、カルボ…
アスクドクターズで続きを見る
コロナ後からの咳喘息疑い、RSウィルス感染後悪化
3月の初めにコロナにかかり、その後耳鼻咽喉科で喘息疑いと診断された痰の絡んだ咳と咳き込み嘔吐が続き、…
アスクドクターズで続きを見る
9歳の子 この症状はやっぱり喘息でしょうか?
9歳の子が8月頃から毎日痰の絡んだ咳をしております。 以前は風邪の度にたまーに痰の絡んだ咳をしてい…
アスクドクターズで続きを見る
10歳の子供、咳喘息、呼吸器内科へ行くべきでしょうか?
10歳の娘がおります。 1か月ほど前に風邪を引いて熱を出しました。コロナでもインフルでもありません…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
1/8に2回目のコロナに感染しました。 1回目の時と同様、咳が長引いています。朝方は特に痰が絡み、現在は…
アスクドクターズで続きを見る