障害年金 精神 遡及請求2024/05/15

10年前に双極性障害と診断されました。 以降今日までクリニック2回変え定期的に診察受診しています。 障害年金申請と遡及請求をする為進めていますが、問題が出ています。 初診証明を書いてもらったクリニックで、遡ること18年前に夫婦間で思い悩み二度1ヶ月のみ受診しており、その時は急性ストレス反応でした。服薬無し、その後前の生活を取り戻し、元気になり双極性感情障害なるまではどこも通院もしていませんでした。 これが、今ネックになっていて遡及請求するには1年6ヶ月後の診断書が必要なのに、クリニックは病名が違う場合でも初診日は変えれないとの事でした。 そこで、別(10年前)に受診したクリニック(ここで双極性感情障害と診断された)に初診証明を書いてもらいましたが、1年6ヶ月後は最初の病院に戻っていたので、結局初診日(18年前の分)は急性ストレス反応、その後診察必要なく軽快と記されてました。 医師の判定は2級相応な記載でした。 双極性感情障害で遡及請求しますが、10年前に発症したにも関わらず、同じクリニックに戻ってしまったせいで、双極性感情障害を診断されたクリニックの初診証明の効力はなくなりますか? 2級はほぼ確定ですが、遡って5年の遡及請求は難しいでしょうか? よろしくお願いします。 (40代/男性)

プレアデス先生

精神科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。