睡眠障害でしょうか?2024/08/13

いつも息子の質問ばっかりでスイマセン。 心配要素がありながらも6ヶ月になりました。 6ヶ月になると起きてる時間が増えると言われていますがまったく増えません 朝起きて2時間たつとグズグズして2時間寝ます また起きて2時間たつと1時間から2時間寝ます また起きて2時間たつとグズグズして2時間寝て起きてお風呂入って1時間寝て 起きて21時~22時に寝て6時頃起きます 夜中も1回起きます こんなにも小刻みに起きて寝てを繰り返しててなんで🫨??って気持ちになってしまいます 日中は無音だと2時間で起きないので起こしています お腹空いてもオムツが濡れても起きません それなのに私の骨がパキっと鳴った音で起きたりします‍w 睡眠障害と聴覚過敏なのでしょうか💦 日中は起きたら外に出て暑くなる前に日光浴したりしています 心配要素が多い我が子で自分の気持ちも浮き沈みが激しくて まだ何も判断がつかない年齢なのはわかっているのに 何か先生からアドバイス貰えたら改善するんじゃないかと思ってしまい相談させていただきます (乳幼児/男性)

小児科女医先生

小児科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。