- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
治らない上顎洞炎の症状に関して 慢性副鼻腔炎2024/08/21
以前もご相談させて頂いております。 長文になり拙い説明で申し訳ありませんが 先生方どうぞご意見お聞かせ下さい。 上顎左6番 歯性上顎洞炎の診断にて 片側のみ副鼻腔炎の症状があります。 抜歯を避けたかった為、8/5に2回目の 歯根端切除(逆根管処置済)、歯根嚢胞切除をしました。麻酔をしましたが痛みがあり 嚢胞の取り残しはあるとの事。切除した嚢胞は病理検査済みです。 術後1週間より黄身ががった後鼻漏が改善されず違和感があった為、抜糸時に歯茎より針を刺す処置にて排膿を確認しました。。 術後の為、10日間アモキシシリンを服用しながら様子を見る事になりました。 ここからが質問です。 ▪️歯科処置は終わりましたが、アモキシシリン抗生物質を服用しても炎症が続く事はありますか? 治らないその理由はどんな事が考えられますか? ▪️上顎洞に膿がある状態ですが抜歯せず副鼻腔炎の手術は可能でしょうか? ▪️嚢胞の取り残しがありますが このままで大丈夫なのでしょうか? 悪性に変わることはありませんか? 今回は8/5の歯根端切除術を受ける前の副鼻腔炎の画像を上げますので、ご意見お聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 (40代/女性)
あらん先生
耳鼻咽喉科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
歯性上顎洞炎?歯根端切除後ですが症状が悪化しています
4月中旬に上顎6番歯根端切除中を行いました。1週間後より鈍痛、悪臭と緑膿が出た為 主治医に相談。ジスロ…
アスクドクターズで続きを見る
上顎洞癌は、簡単にわかりますか?
歯の治療中、副鼻腔炎を発症。 耳鼻科でct撮っていただきました 耳鼻科の医師は『歯からきてるかもね。…
アスクドクターズで続きを見る
上顎洞癌とは、レントゲン写真だけで判別可能なのでしょうか?
片方だけ、副鼻腔炎でした ct検査はない病院です レントゲンの画像だけで、上顎洞癌と上洞炎の判別は…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
風邪を引くたび副鼻腔炎になります。 抗生剤など飲んで症状が良くなります。 その後は毎日後鼻漏があり…
アスクドクターズで続きを見る