87歳女性、膀胱が大きくなっていて尿が溜まりやすくなっており、感染症を起こしやすい2024/09/12

87歳女性、膀胱炎で泌尿器科を受診したところ、エコーにて膀胱が通常の3倍ほどの大きさになっており、尿が大量に溜まっていると指摘されました。尿が溜まっていると細菌が繁殖しやすく、膀胱炎などの尿路疾患にかかりやすいとの事でした。その場は一旦尿を抜いていただき、しばらくエブランチルを服用しましたが改善が見られず、導尿カテーテルを入れることになりました。 1ヵ月後にバルーンを交換したところ、出血が見られ、尿バックをつけました。出血は1週間ほど続き、内視鏡にて膀胱内を見ていただいたところ、膀胱内に傷等はありませんでしたが結石が見られ、それが出血の原因ではないかとのことでその場で結石を除去していただきました。バルーンの留置が刺激となって結石ができる人はいると説明されました。 その後腎盂炎を起こし、現在入院中です。 抗菌剤投与で症状はおさまり、まもなく退院ですが、膀胱は肥大したままですので、放置すればまた尿路感染症を起こす心配があります。 このような場合、今後の治療としてはどのような方法がありますでしょうか? また、そもそも膀胱が肥大した原因は何なのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。 (70代以上/女性)

うろうろドクター先生

泌尿器科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。