- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
テオフィリン 副作用 肺から音2024/09/13
3日前寝てる時、息を吐く時に片方の肺から痰が絡んだような音がしました。特に風邪をひいていたわけではないのに吐く時だけ音がして、こういったことは初めてでした。 その日咳をしたら痰が出始めてはいました。 その日から痰は出ますが咳はほとんど出ません。肺から音がしたのはその日だけです。 だるさがあり、肺からの音が気になっていた為呼吸器内科を受診してレントゲンをとりましたが、肺炎とかではなく、喘息かなといわれました。喘息と言われたことは今までなく、喘息というイメージとは全く自分の症状は違うのですが、この年で急に喘息になることはありますか。 1日だけ肺から痰が絡んだような音がしたのは喘息の可能性はありますか。 また、もう一点質問ですが、薬が吸入薬とテオフィリンというのもでており飲んだのですがテオフィリンというのは強い薬ですか。 なんとなくめまいがしており、この副作用かなと心配になりました。 よろしくお願いします。 (40代/女性)
阿部 翼先生
一般内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
たまになる息の苦しさや痰との関係について
息の苦しさと痰について相談したいことがあります。 1週間くらい前から、気候のせいかそれとも風邪気味な…
アスクドクターズで続きを見る
息を吐き切る直前に気管がヒューと音が鳴ります。
12月上旬に、咳痰の酷い風邪を引き、総合病院で呼気の検査をしたら、一酸化窒素が高値で、喘息と言われま…
アスクドクターズで続きを見る
フルティフォームからモンテルカスト10ミリに
先月中旬に鼻炎から喉に症状以後して呼吸器内科にてレントゲン軽い肺炎、No検査120で喘息診断受け、仕事し…
アスクドクターズで続きを見る
プレドニン長期内服の副作用について
現在気管支喘息で治療中なのですが、9月から朝のみ5mgを毎日飲んでいます。現在飲み始めて3ヶ月経ちました…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
この音の正体は、何と考えられますでしょうか。気道の狭窄や閉塞が慢性化しないよう、早く治したいので、…
アスクドクターズで続きを見る