- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
自律神経失調症か更年期障害かの区別2024/09/17
51歳です。 昨年7月にコロナに罹ってからというもの、あらゆる体調不良が重なり、症状別に病院で診察、検査を受けるものの、特別な異常は見つかりません。 ストレートネックで巻き肩、背骨や腰の骨も少し曲がってるので姿勢の悪さもあるのかと思います。 元々神経質でHSP気質、病気不安、予期不安があり、ストレスや気圧にも弱いです。 更年期なので婦人科で診察、血液検査も受けましたが、脳からのホルモンは出ていないが、卵巣からはまだホルモンが出ていると言われました。 加味逍遙散(漢方)服用、プラセンタ注射も打ち始めましたが(まだひと月は経っていない)未だ効果は感じられません。 本日の様子でいうと、首(特に頭の付け根)の痛み、ハリ感、それに伴う頭痛、不安感、胃がスッキリしない、耳鳴り、気怠さ、があります。 不安を感じると熱がこもった様に身体が暑くなります。 熱はなく、血圧も正常です。 更年期症状、自律神経失調症の症状はほぼ同じの様に思いますが、どう区別すべきですか? 私の場合、自律神経失調症も疑うべきでしょうか? それは何科を受診し、どのような治療になるのでしょうか? 兎に角元気になって動けるようになりたいです。 (50代/女性)
くまもん先生
小児内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
56歳 先月から定期的に動悸息切れ吐気があります 更年期症状なのか自律神経失調症なのか
56歳女性 生理は1~2年前に終わってます 1年前位から不定期に寝起きの動悸息切れホットフラッシュが…
アスクドクターズで続きを見る
自律神経失調症があり、統合失調症的な症状もあります。
自律神経失調症の症状は、酷い順に耳鳴り→過呼吸(痛みのみ)→指の痺れがあります。 耳鳴りの影響なのか分…
アスクドクターズで続きを見る
機能性ディスペプシア?自律神経失調症?
数年前より、(常に)胃もたれ、(以下、まれに)吐き気、頭痛、めまい、動悸、発汗、冷え、息苦しさ、緊…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
もともとメンタル的に不安定で10代からボーダーや鬱、不安神経症、自律神経失調症、パニック障害などあり…
アスクドクターズで続きを見る