- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
潰瘍性大腸炎 赤い便2024/09/20
一年程前に血便が出て病院で胃カメラと大腸カメラをしたところ潰瘍性大腸炎と診断されました。 状態は1番軽いものでリアルダと整腸剤を毎日飲んでいます。 便について、出が悪くなる時もあまりなく薬を飲むようになってからすぐに血便もなくなりました。 便について気になることがあり、普通にトイレした後に便をみてみると断面の部分が赤い箇所がいくつか見受けられます。 トマトなどの赤い食べ物を食べたのは4日〜5日ほど前で便が赤くなるような心当たりがありません。 昨日は魚ときのこと海藻のお味噌汁、たまごやニラ、お米などです。 以前に血便が出た時は真っ赤な血が便につく感じで今回は便のなかに赤いものが混じってる感じです。全体的な色はうすい茶色になります。 なんだか心配になり相談させて頂いた次第です。 赤いものを食べていないのに便が赤くなることはあるのでしょうか? (30代/女性)
はな先生先生
消化器内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
潰瘍性大腸炎 コレチメントに不安
潰瘍性大腸炎の左側大腸炎型で 1年リアルダ4錠飲んでいます。 昨日1年ぶりの内視鏡検査で 追加でペンタ…
アスクドクターズで続きを見る
潰瘍性大腸炎の治療と薬の効果について
前の質問と重複している内容があり、不快な思いをさせてもらったら申し訳ありません。 27歳の男です。 …
アスクドクターズで続きを見る
潰瘍性大腸炎の診断と大腸がんについて
潰瘍性大腸炎と大腸がんについてお聞かせください。 質問の内容が過去のものと重複していて不快な思い…
アスクドクターズで続きを見る
(緊急)カンピロバクター腸炎と潰瘍性大腸炎について
昨日の相談から日が経っていないのに申し訳ありません。 重複している部分がありますが、経過ももう一度…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
何回か質問させていただいています。 昨年6月に潰瘍性大腸炎と診断され、全大腸型になり、昨年12月に入…
アスクドクターズで続きを見る