- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
加味逍遙散とロフラゼプ酸エチル2024/09/27
9月頭から急な不安感が起こり、食欲も落ちています。以前子供の悩みなどで不眠になり、ロフラゼプ処方してもらったことがあります。今回は特に思い悩むこともなく、突然の事だったので、もしかしたら更年期かホルモンバランスの乱れかな?と思い、婦人科を受診し、加味逍遙散を処方してもらいました。これだけを飲んで様子を見てみようと思っていたのですが、やはり不安感が辛く、ロフラゼプを飲みました。できればロフラゼプに頼りたくなく、加味逍遙散だけで乗り切りたいのですが即効性がないと思うので、難しいと感じます。 その場合、加味逍遙散とロフラゼプをしばらく同時に飲んでいくことは可能なのでしょうか? 飲み合わせは問題ないでしょうか? (40代/女性)
山田先生
一般内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
加味逍遙散 腕から手のだるさ、冷感
膝の上から背中、首にかけてのほてりと熱感があったため、医師に相談し、加味逍遙散を処方していただきま…
アスクドクターズで続きを見る
ロフラゼプ酸エチルの減らし方について
不安障害、パニック障害と診断され 当初は2週間の間 タンドスピロンクエン酸塩を 1日3回服用しておりまし…
アスクドクターズで続きを見る
ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)の離脱症状と減薬
中度のうつ病と診断を受けています ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)の離脱症状と減薬についてご意見…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
パニック障害発症後、クロチアゼパム(5mg)を頓服として約5ヶ月間、週に2~5錠服薬しておりました。 日常…
アスクドクターズで続きを見る