完全房室ブロック ペースメーカー2024/10/20

友達より 脈拍が遅い(40)と指摘され 近所のクリニックで受診をしました。【完全房室ブロック】と診断され、 直ぐに総合病院に紹介状が出てました。そちらでも 採血 心電図 エコー レントゲン MRI検査をし、 ペースメーカー植え込み手術が必要と医師から言われました。 (サルコイドーシスではない) 毎年健康診断をしており、今年5月は低電位差(心配ない)脈拍72 、昨年5月洞徐脈 (要経過観察)脈拍50 、それ以前は毎年異常無し でした。 電話で問い合わせをすると以前から2022年脈拍53、 2021年脈拍61、2020年脈拍57 と割と遅目でした。 今年7月末にコロナ感染し、9月は精神的ストレスが多く メンタルをやられていました 。 完全房室ブロックと健康診断結果やコロナ感染、精神的ストレスなどは一切関係がないのでしょうか 。 原因不明で何故?と不安です 。医師からはこの数値ならば(脈拍40ー38)原因より直ぐにペースメーカー植え込み手術をと言われています。あまりにも突然の事で 気持ちの整理がつきません。めまい ふらつき 失神などの症状はありません。1度ペースメーカーを設置したら 取り外すことなく一生設置しなくてはいけないと聞き、尚更 慎重によく考えて 決めたいです。宜しくお願い致します。 (50代/女性)

しるふぃーゆ先生

循環器内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q血液に黄色ブドウ球菌が見つかり治療中、房室ブロック、心不全を起こし一時的なペースメーカーを入れてます

  • 2024/07/16

88歳の父ですが、足に傷ができ膿んでしまったため、整形外科に通っていました。 持病は糖尿病があります…

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。