洞性頻脈の薬物療法以外の治療法について2024/10/22

30代女性、複雑性PTSD、解離性障害、PMDDを患っております。 以前体位性頻脈症候群の疑いと洞性頻脈の診断を受けており、アテノロールを4年服用しております。 内科で詳しい検査を1度した方がいいと言われ、先日ホルター心電図の検査をしました。 結果は1日に10万回心拍数があるところが私は14万回だそうで、体位による変動はなく、洞性頻脈との診断を受けました。 常に緊張状態になってる感じで、病的なものではないが、アテノロールの服用は続けた方がいいと言われました。 常に緊張状態になっているのは精神疾患の影響もあるのでしょうか。 また、薬物療法以外の治療法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。 (30代/女性)

しるふぃーゆ先生

循環器内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。