- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
気管支拡張薬について2024/11/09
2歳の子供、数週間前から咳が出るようになり、赤ちゃんの頃、喘息かな?と診断を受けたので、またこの季節かぁと思いつつ、喘息の薬をいくつか飲ませています。 耳鼻科、小児科でもらった薬が主ですが、本日インフルワクチン打てるかなと思い近くの予約なしの小児科行ったら、やはり咳出てると出来ないとのことで、普通に診察をしてもらいました。 薬を飲んでるにもかかわらず、ちょっとゼーゼーしてるかも、、と思い、ワクチン打てないなら診察してもらうかって感じだったので良かったのですが、お薬手帳見せて、今飲んでる薬の他にも一緒に飲んで大丈夫なやつ出しておくと処方されたのですが、気管支拡張薬を飲み過ぎて、大丈夫か?と心配になってきました。 それぞれ作用は違うと思うので、大丈夫だと思うのですが、ご意見お願いします。 今処方されてる薬は以下です。 ・トラネキサム酸シロップ5% ・モンテルカスと細粒4mg ・メプチン吸入液ユニット0.3ml ・クロモグリク酸Na吸入液1% ・カルボシステイン小児用5% ・テオフィリン徐放ドライシロップ20% ・ホクナリンテープ0.5mg 全て使っています。 喘息だとこれだけ使うのはあり得ますか? (乳幼児/男性)
カービィこども先生先生
小児科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
肺のCTの結果、気管支拡張が認められるとありました
9月26日に、人間ドックを受け、その時胸部ヘリカルCTを受けたのですが、その結果「両肺の濃度は不均一で、…
アスクドクターズで続きを見る
5歳女の子高熱3日目咳が止まりません。吸入とメプチン併用可能?
5歳の女の子ですが、発熱3日目ですが先ほどから咳が止まらず顔を真っ赤にして咳き込みます。 病院からも…
アスクドクターズで続きを見る
子どもの気管支喘息の診断についての疑問
7歳の子どもが今年気管支喘息の診断を受けました。 昨年10月から風邪からたんのからむ咳が出始め、カルボ…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
4歳の子供が、インフルエンザbにかかりました。熱2日で下がりましたが、咳が酷いです。 薬は、タミフルと…
アスクドクターズで続きを見る