難治性骨髄腫の姉のケアについて2024/11/18

60歳の姉が難治性骨髄腫で入院中です。 アベクマ療法に向けた検査段階でしたが 痛みで毎日唸っている状況です。 11/14 医師からアベクマを継続か、緩和ケアかの2択の検討の説明を受ける 11/15医師から緩和しかない説明 11/17 鎮静剤投与するかの連絡 →一旦、モルヒネと副作用のない鎮痛剤で対応をお願い。 緩和ケアの詳しい説明がない中なので、どのような対応があるのかわからない、いきなり鎮静剤ですともう意思疎通が厳しくなったり、もしくはもう目が覚めないのではと思うと鎮静剤をお願いするのをためらってしまっていまい、一旦モルヒネと副作用のない鎮静剤でお願いしました。 本人の辛さを軽減する方法は、鎮静剤以外は選択肢はないのでしょうか?もっと穏やかな緩和ケアを想像してしまっていたのですが、どうするのならが良いのかわからず、ご質問させていただきます。 (60代/女性)

黒ひげ医師先生

一般内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。