- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
コロナ後から声帯ポリープに2024/11/24
3ヶ月前にコロナ陽性咳の症状がありその後声枯れが1か月続いたので耳鼻科に行きました。 声帯に血豆ができていると1ヶ月様子観察しましたが小さくならず大きさ変化なしとのこと このまま様子みていて治る可能性はあるのか心配しています。 特にお薬も何も処方されていません。なるべく日常会話ひかえ小さな声を心掛けはしています。 自分で調べたところ治療薬を開始しポリープがなくならなければ手術と書いてありました 現在治療もしないで様子観察のみ2ヶ月たちポリープの大きさは変わってないようです。先生からは1か月ごにまたカメラで様子みましょうとのことで3ヶ月になります。 ポリープが小さいうちに手術を受けた方がよいのか、何ヶ月ほど様子見ていていいのか、このまま治ることがあるのか、ポリープは短期間で大きくなることもあるのでしょうか?全身麻酔と書いてあり手術もこわくて不安な毎日を送っています。 このままポリープをもったまま様子を見ていても大丈夫なのでしょうか 耳鼻科を変えたほうがよいでしょうか? どうかご回答いただきたいです。 よろしくお願いいたします。 (50代/女性)
あらん先生
耳鼻咽喉科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
37歳、胆嚢ポリープ8.5mm 2個 手術の相談
2023年7月に初めて人間ドックを受け、その際に胆嚢ポリープがあるとのことで紹介状をもらい病院を受診。大…
アスクドクターズで続きを見る
先日の人間ドックの胃カメラで声帯ポリープが発見されました。
50歳になる主人についてです。 先日の人間ドックの胃カメラで声帯ポリープがあると言われ、11月1日に改め…
アスクドクターズで続きを見る
子宮内膜ポリープ手術後の仕事復帰について
昨年の12月に定期的に受診している婦人科で、子宮内膜ポリープの疑いありといわれました。ポリープの大…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
昨年9月コロナ感染し咳がひどく声枯れが続いたため耳鼻科に行ったところ声帯にポリープができていました。…
アスクドクターズで続きを見る