- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
ステロイドパルス後のステロイド減少について2025/01/07
昨年1月頃より喘息が悪化し、近くの病院にてアレルギーの薬や、吸入薬をもらっていましたが、時々夜中の発作が出て、月1.2回ステロイドの点滴をしていました。3月には酸素の低下は無いものの、歩くだけでも息切れし、常に毎日ステロイド20ミリをのんでいましたが、話すのも困難になり生物製剤のテゼスパイアを開始しました。ですが、治まること無く、6月に開業医より大学病院に転院となり、検査した所私はステロイドが効きにくい好中球性の喘息と好酸球性の混合喘息と分かりました。初回の診察日にステロイドは飲み過ぎだから今日で止めてと言われ、止めたところ2日後位から身体が動かなくなる症状が出たため確認すると、副腎不全と言われステロイドを毎日5ミリ飲むことになりました。 それから、喘息の方は随分落ち着き月1回程度の発作で、その度にステロイドを点滴して治るというのを繰り返していましたが、年末に咳が全然止まらない発作に見舞われ、ステロイドを2回点滴しても止まらなかった為、入院して、6時間ごとに点滴するステロイドパルスというのを初めて受けました。3日間点滴して退院し帰宅しましたが、ステロイドの服薬は4日からはまた元の5ミリでOKと言われました。 その通り守っていますが、退院後2日目より身体がだるく、筋肉痛があって動けません。 前に副腎不全になった時と同じ症状なのですが、ステロイドを5ミリ飲んでいても副腎不全になるのでしょうか。 水曜日より仕事復帰予定なのに、体調が悪化していて心配です。 よろしくお願いいたします。 (40代/女性)
研究もする呼吸器・腫瘍内科医先生
呼吸器内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
慢性疲労症候群及び視床下部性副腎不全の治療法を知りたい
先日、内分泌科にて筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)による視床下部性副腎不全の診断を受けました…
アスクドクターズで続きを見る
妊娠16w、ステロイドパルスの使用について。
現在、妊娠16wです。 妊娠をきっかけにSLEの再燃による血小板の減少で入院しています。 ベンリスタ点…
アスクドクターズで続きを見る
生後3ヶ月になる男の子 哺乳拒否 体重増加不良
もうすぐ生後3ヶ月になる男の子を育てています。 他の質問でも書いてある通り、生後1ヶ月から哺乳不良で2…
アスクドクターズで続きを見る
ステロイドパルス後も脱毛が全体的に止まらない。
6月下旬から後頭部に直径8cmほどの円形脱毛症ができました。ある都合から田舎にいたためドライアイス処置…
アスクドクターズで続きを見る
42歳女性です。ステロイド点滴による血糖値について。
2日前くらいから喘息発作が出て、今朝、病院でステロイドの点滴を受けました。 私は、糖負荷試験で1時間後…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
先日、MECFSと視床下部性副腎不全の診断を受け、一日コートリル40mg、柴苓湯が処方されました。 ただ副腎…
アスクドクターズで続きを見る