鼻の中に違和感がり、鼻をかむと血液やかさぶたの破片が混入してきます。2025/01/24

75歳の男です。自分のことでお伺いいたします。 5年ほど前に長引く咳があり、耳鼻咽喉科クリニックで診察していただきました。結果は、軽い副鼻腔炎があり、後鼻漏を伴っていることが咳の原因の一つであるとのことでした。クラリスの処方がありましたが、咳は止まらず現在は薬の服用はしていません。 こんな中で、半年前から鼻の中に違和感を感じるとともに鼻をかむと血液やかさぶたの破片の様なものが混入するようになりました。鼻汁は半透明で決して膿状ではありません。一日中、鼻から前頭部にかけ違和感があります。 このような症状が発生してから耳鼻科クリニックで診察をしていただきました。ファイバースコープで鼻の中を見ていただきましたが、右鼻の入り口付近に炎症があり、そこから分泌物とともに出血があることがわかりました。しかし、原因や病名は特にないとのことで、数週間様子を見ましょうとのことでした。半年以上続いている症状にもかかわらず、数週間様子をみるという医師の言葉にあまり納得がいきませんし、治療法についても特にお話がありませんでした。 そこでお伺いいたします。 1 鼻腔内の組織から常時少量の出血が続いている状況は、病名としてどのようなものが考えられるでしょうか。 2 炎症や出血をおさえる治療法はないのでしょうか。 3 このまま放置しても良いのでしょうか。 4 鼻腔内の上皮細胞が癌化している可能性はないのでしょうか(実は、35歳のころ私は口唇の扁平上皮癌になり、手術をしております)。 以上よろしくお願いいたします。 (70代以上/男性)

masatochan先生

耳鼻咽喉科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。