薬物性めまい?について2008/11/10

二ヶ月前から色々な抗生物質等を飲んでましたが、めまいの副作用が出て、やめては違う薬に変えて飲んでもどれもめまいの副作用が出てました。(今までは出たことがありませんでした) 今までは薬を止めるとめまいも止まってたのですが、先週のんだ4日間の抗生物質のめまいが今もとれずに、日常生活がとても辛いです。 めまいはふわふわクラクラした感じで、吐き気・耳鳴りはありません。発作的に起こるのではなく一日中地震の中にいる感じが寝るまで続き、今日耳鼻科を受診しました。 目眩の検査と、聴力の検査をしましたが異常なしとのことでした。 ですが今もグラグラめまい、耳の圧迫感、音が頭に響く症状はずっと続いてます。 原因は薬剤によるめまいなのでしょうか? 服用を中止して一週間たっても全く良くならないのですが、これは治っていくのでしょうか? 医学書に薬剤性難聴と載ってたのですが、それとは違うのでしょうか? 沢山の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 (30代 女性)

masatochan先生

耳鼻咽喉科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q口腔内腫れ、頬粘膜内側の腫れ、熱感、痛みがあるのですが、体調が優れず治療を悩んでいます

  • 2024/09/29

2日前に相談をさせていただきました。口腔外科専門医の受診を複数の先生方からご教示頂きました。昨日、昔…

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。