出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 
  • 器質性精神障害

    きしつせいせいしんしょうがい

    脳そのものの器質的病変により、または脳以外の身体疾患のために、脳が二次的に障害を受けて何らかの精神障害を起こすことがあ…

    カテゴリー  こころの病気 » 器質性精神障害

  • 症状性精神障害

    しょうじょうせいせいしんしょうがい

    脳以外の体の病気があり、その影響で脳に障害が起こり、精神症状が現れるものを症状性精神障害ということがあります。主な症状…

    カテゴリー  こころの病気 » 器質性精神障害

  • せん妄

    せんもう

    「入院したら母が急におかしなことをいうようになり、日にちもわからなくなった。環境が変わって認知症になったのかもしれない…

    カテゴリー  こころの病気 » 器質性精神障害

  • 認知症性疾患

    にんちしょうせいしっかん

    認知症性疾患は、認知症を主な症状とするすべての病気の総称で、ひとつの病気を表しているわけではありません。次の項で述べる…

    カテゴリー  こころの病気 » 器質性精神障害

  • アルツハイマー病

    あるつはいまーびょう

    アルツハイマー病は、1906年にドイツのアルツハイマーによって初めて報告されました。最初の症例は51歳の女性で、嫉妬妄想…

    カテゴリー  こころの病気 » 器質性精神障害

  • 術後精神病

    じゅつごせいしんびょう

    いろいろな手術のあとに、幻覚や妄想を中心とする精神病症状が起こることがあります。これを術後精神病といいます。手術は身体…

    カテゴリー  こころの病気 » 器質性精神障害