出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

慢性膀胱炎
まんせいぼうこうえん

慢性膀胱炎とは?

どんな病気か・原因は何か

 慢性膀胱炎は膀胱の炎症が持続しているもので、急性膀胱炎と同じようにほとんどが細菌の感染によって起こります。

 原因菌としては、大腸菌以外の緑膿菌、腸球菌、ブドウ球菌などの割合が急性膀胱炎よりも高く、複数の細菌が感染していることもあります。また、結核菌によるものもあります。

 尿の流れが悪くなったり、感染が持続したりするような状態、たとえば前立腺肥大症前立腺がん膀胱結石、膀胱腫瘍、尿道の狭窄、神経因性膀胱膀胱異物、尿道カテーテル留置などがある場合にはとくに起こりやすくなります。

 感染性以外の原因としては、がんに対する放射線治療後に起こる放射線性膀胱炎や、原因が不明な間質性膀胱炎(コラム)という病気があります。

症状の現れ方

 下腹部の不快感、頻尿、排尿痛、尿意切迫感、残尿感、下腹部痛、血尿、尿失禁など急性膀胱炎と同様の症状があり、それが持続したり繰り返したりします。一方、排尿後に何となくすっきりしないといった違和感や、尿の混濁があったりするだけで、ほとんど症状がないことも少なくありません。

検査と診断

 急性膀胱炎と同様に、症状と尿検査が大切で、通常、血液検査では異常は認めません。

 しかし、前述のような病気が慢性膀胱炎の原因となっている可能性があるので、超音波検査、排泄性尿路造影、CT、膀胱鏡検査などの検査も必要に応じて行われます。また、細菌培養を行って原因菌を調べることは、適切な治療を行ううえで大変重要です。

治療の方法

 細菌感染に対しては、抗菌薬を主に内服しますが、その原因となる病気が存在する場合には治りにくいことがあります。

 薬が効きにくい場合、何度も繰り返す場合、血尿や発熱などを伴う場合などは原因となる病気がないかを検査し、原因が見つかった場合は、それに対する治療を考慮する必要があります。

病気に気づいたらどうする

 慢性膀胱炎では前述のように症状がはっきりしないこともありますが、尿検査で尿路感染症の所見が認められることがあるので、尿の検査を受けるようにしましょう。

 また、膀胱炎の症状が長く続く時や繰り返す時、血尿が続く時、発熱を伴う時などには原因となる病気が隠れている場合があります。このような時には泌尿器科の専門医に相談し、適切な検査を受けてください。

(執筆者:長崎大学病院血液浄化療法部助教 西野 友哉)

膀胱炎に関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、膀胱炎に関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

膀胱炎に関連する可能性がある薬をもっと見る

膀胱炎に関する記事

おすすめの記事

コラム間質性膀胱炎

順天堂大学医学部腎臓内科学准教授 大澤勲

 間質性膀胱炎は40歳以降の女性に多い病気で、膀胱内に尿が充満すると下腹部から陰部に痛みを生じます。尿意(尿をしたくなる感じ)や残尿感(尿が残っている感じ)は1日に何度も繰り返し、時として我慢ならないほど強くなり、仕事や睡眠に影響を及ぼすこともあります。コーヒー、紅茶、アルコール、たばこなどの刺激物は症状を悪化させます。

 原因は解明されていませんが、膀胱の粘膜の異常やアレルギーが関係しています。初診時には、尿路感染症(膀胱炎など)や尿路結石などを除外することが大切です。確定診断は膀胱内に膀胱鏡を挿入し、粘膜を観察したり、粘膜組織を採取することで行います。

 確立された治療法はありませんが、内服治療では、抗ヒスタミン薬、抗うつ薬、抗コリン薬、鎮痛薬が使用されます。また、膀胱を水圧で拡張することや、膀胱内に抗炎症・筋弛緩作用のあるDMSO(ジメチル・スルフォキシド)、粘膜修復作用のあるヘパリンなどを注入する方法が行われています。

膀胱炎に関する病院口コミ

もっと見る

慢性膀胱炎に関する医師Q&A