専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

平鹿総合病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

形成外科

分野

形成外科

特色

秋田県南地域唯一の形成外科として、顔面外傷、手の外傷、熱傷、唇顎口蓋裂や体表先天異常、皮膚腫瘍、乳がんなどの悪性腫瘍手術後の再建、眼瞼下垂、陥入爪など、形成外科疾患全般を診察している。外来は連日混雑しているが、再診の場合は予約制により待ち時間は最少限となっている。

症例数

年間初診患者数は2,400人、年間の手術件数は入院手術180件、外来手術700件前後である

★顔面の骨折は、手術による露出部の傷跡が最小限になるよう心がけている。また、外傷後の傷跡の修正術も行っている

★手の外傷は、腱・神経断裂、切断指再接合などの重症の症例も多く、術後はハンドセラピストによるリハビリテーションを積極的に行っている

★熱傷は、植皮などの初期治療から熱傷瘢痕拘縮の治療まで、総合的な治療が可能である

★唇顎口蓋裂は、東北大学形成外科からの非常勤医師と共同で、外来診療および手術を行っている。また、口蓋裂児の言語訓練も当院で行っている

★先天体表異常に対しては、多指・合指症、副耳、耳介の形態異常など幅広く治療を行っている

★皮膚腫瘍は大きさや部位に応じて、機能的・整容的に配慮した手術を行っている。皮膚悪性腫瘍は、早期のものであれば当院で治療可能である

★乳がんなどの悪性腫瘍切除後の再建については、他科と連携しつつ自家組織を用いた方法を中心に行っている

★眼瞼下垂の他、眼瞼内反・睫毛内反の手術も行っている

★陥入爪、腋臭症、褥瘡など形成外科的疾患全般を診療しているが、純然たる美容外科手術は行っていない。

医療設備

CT、MRI、小型透視装置、高周波メス、手術用顕微鏡、炭酸ガスレーザー、皮膚灌流圧測定器などを備えている。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 △
  • 主治医指名 ×
  • 執刀医指名 ×

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東北版」(ライフ企画 2010年12月)

乳腺科

分野

乳腺・内分泌外科

特色

従来「外科」で担当してきた乳腺(乳がん)診療は、乳腺科として独立し、専門医による乳腺に特化した診療を行っている。院内健診センターでの乳がん検診を中心に、早期発見・治療を目指す。標準治療、エビデンス(根拠)に基づいた診療を第一とするとともに、当地域の特色である高齢の患者さんなど、各々の患者さんにとって最適な治療を行うよう努力している。スタッフは1人であるが、他施設と連携、医師間の交流が密であり、スタッフが判断に迷う場合は他施設の意見を積極的に聞くことにより、独りよがりにならないよう心がけている。治療に関する心配事、悩みなどは、がん医療相談室の専門看護師(女性)が相談に乗っている。

症例数

診断=09年に施行したマンモグラフィ約6,700件(診療、検診、人間ドックを含む)、乳房超音波約2,000件。乳がんの診断は原則として全例に組織診断(針生検、マンモトーム生検)を行い、がんの性質を見極めて治療方針を立てている

手術=乳腺科手術件数84件(09年)。乳房温存手術施行率58%。センチネルリンパ節生検はRI+色素法で施行。現在まで計250例施行し、65%でリンパ節郭清を省略している

化学療法=ほぼ全例、外来化学療法室にて外来通院で行っている。化学療法施行件数737件(09年)。他施設で治療後に再発した患者さんも受け入れている。術前化学療法は5年間で43例に施行した

放射線療法=東北大学放射線治療専門医の治療計画のもと、自施設にて行っている。

医療設備

マンモグラフィ、乳房超音波、CT、MRI、核医学検査、マンモトーム(超音波ガイド、X線ガイド)、ガンマプローブ(センチネルリンパ節生検用)、放射線治療機器。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 △
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 ○

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東北版」(ライフ企画 2010年12月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

平鹿総合病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

平鹿総合病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。