静岡リハビリテーション病院

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

静岡リハビリテーション病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

リハビリテーション科

分野

リハビリテーション科

特色

当院はJR静岡駅から車で約35分の中山間地に位置し、緑と陽光に恵まれた環境にある。入院による治療が中心で、脳卒中、脳外傷、脊髄損傷、大腿骨頸部骨折、外科手術後の廃用症候群など種々の疾患に対し、手術療法による対応から地域の開業医、ケアマネジャーなどとの情報共有による在宅へのスムーズな受け渡しまで、包括的なリハビリテーション医療を実践している。

症例数

当院は81年に開設し現在、回復期リハビリテーション病床90床、医療療養病床60床の計150床を有している。平均在院日数は全病床を含めて110日であり、療養病床においても1日120~180分の必要なリハを提供することで早期退院を実現している

★脳卒中などによる内反尖足は一般に装具療法が主であるが、当院では開設時より形成術(アキレス腱延長、後脛骨筋腱の立方骨への移行など)や切腱術を行い、QOL(生活の質)の高い生活の獲得に成果をあげている。現在、リハビリテーションのための外科手術を行う病院は非常に少なく、当院の大きな特色のひとつである

★嚥下機能を評価するビデオ造影検査や、屋外における歩行や買い物などの能力評価など、多様な障害を持たれた個々に対応した細やかな評価、治療、援助を行っている。退院前訪問指導なども積極的に行い、総合病院や開業医との連携による地域ネットワークにも参加して、退院したその日から安心できる生活の実現を進めている

★また静岡圏域地域リハビリテーション広域支援センターに指定されており、地域リハビリの指導的役割も果たしている。

医療設備

CT、一般X線撮影装置、筋電図、各種物療機器、屋外歩行訓練施設。
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東海版」(ライフ企画 2011年4月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

静岡リハビリテーション病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

静岡リハビリテーション病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。