一体験談として書き込みます。
婦人科の内視鏡手術で有名なお医者様、ということで紹介していただいたので、受診いたしました。
ほかの病院で既に検査も受け、その検査結果も持っていっていたので、症状に関する診断ではなく、手術方法に関する説明を受けに行きました。
残念ながらセカンドオピニオン診療は実施していなかったので、泣く泣く、婦人科の検診も受けたのですが、カーテン越に医学生がずらっといて、医科大学だから仕方ないと思いながらも、手術方法を聞きに来ただけなのに、何故?と複雑な気分になりました。
問診された方は有名な先生だったのですが、「もし子供がいるなら卵巣を取ることも考えるんだけどねぇ」という発言をされていたのが、非常に気になりました。子供がいるかどうかではなく、症状の状況によってその判断がされるものだと思うのですが、そう考えるのは私だけでしょうか?
周りの方から聞いた話では、非常によい病院だということですので、それに間違いはないと思うのですが、こういう体験があったということも病院を選ぶ際の参考になると思いますので、書き込みます。

30~40代女性 2008年03月29日投稿

不適切な口コミを報告

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

大阪医科薬科大学病院の他の口コミ

大阪医科薬科大学病院の近くにある病院の口コミ

インフォメーション

大阪医科薬科大学病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

大阪医科薬科大学病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。