(胃の不調です。心構え・予測病名を教えてください。)2011/05/08

今年の2月7日から、胃の不快感、胃の真ん中押すと脈を打ちながらの痛み、胃のツッパリ感、胃がゴロゴロ鳴る。のどがかれる、詰まったなどの症状が有ります。 3月7日から、病院へ通い、ガストローム66.7%(エカベトナトリウム水和物1g含有)、パリエットにて、約2ケ月治療をしています。 昨年の11月に胃の不調で、胃カメラを実施し、慢性胃炎との判断で、ガスターでの治療で1ケ月で良くなりましたが、今回は、昨年11月に胃カメラを実施したので、胃カメラは、実施しませんでした。今回の2月からの胃の症状は、大きなストレスや空腹での宴席で、胃炎が進んでしまった状況ではないか、との医師の所見で治療していますが、非常に治りが遅く心配しています。 ●2ケ月経過し、痛みはほとんど無く、胃がつぱった感じ、時々胃がゴロゴロ鳴る、のどがつまった感じが少し、空腹時に不快感がまだ残っています。 1月に大きなストレスが3件ほど、空腹でのお酒の席が多数、過労、睡眠不足が有りました。 このまま、この薬を飲み続けていれば良いのか? 胃潰瘍などと考えていれば良いのか? 菌やアレルギー関連の別のもの? *腫瘍も頭に入れておくべきか? 宜しく、ご指導をお願い致します。 (40代 男性)

massive TAE先生

消化器内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。