感染症(細菌・ウイルスなどによる感染症/皮膚)の検索結果(6件)
出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
-
はんせんびょう
らい菌による慢性感染症で、主に皮膚と末梢神経に病変が生じます。日本では感染源になる人はほとんどいません。たとえ感染して…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/皮膚
-
▶帯状疱疹
たいじょうほうしん
体の左右どちらかの片側に、帯のように水ぶくれ(水疱)の集まりができる疼痛を伴う病気で、水痘・帯状疱疹ウイルスの感染で起…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/皮膚
-
たんじゅんほうしん(へるぺす)
単純ヘルペスウイルスによる感染症で、ヘルペスとも呼ばれています。
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/皮膚
-
じんじょうせいゆうぜい(いぼ)
ヒト乳頭腫ウイルス(ヒトパピローマウイルス)にはたくさんの種類があり、大別して皮膚型と粘膜・性器型に分けられます。尋常…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/皮膚
-
でんせんせいなんぞくしゅ(みずいぼ)
ポックスウイルス科モルシポックスウイルス属の、伝染性軟属腫ウイルスの感染によります。いわゆる「みずいぼ」のことです。一…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/皮膚
-
ひふしんきんしょう(はくせん)
真菌(カビ)が皮膚に感染、または寄生して起こる病気で、皮膚糸状菌(白癬菌)、カンジダ、癜風菌、黒色真菌などによって起こ…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/皮膚