出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

術後精神病
じゅつごせいしんびょう

もしかして... せん妄

つぶやく いいね! はてなブックマーク

術後精神病とは?

どんな病気か

 いろいろな手術のあとに、幻覚や妄想を中心とする精神病症状が起こることがあります。これを術後精神病といいます。手術は身体的のみならず精神的にも大きな影響を与えるので、精神的に不安定になり、ひどいと精神病症状が起こります。とくに高齢者に多いので注意が必要です。

 手術後に最も多い精神障害は、術後せん妄です。これは正確には術後精神病ではありませんが、重要なのでここで特記します。

 せん妄は一種の意識障害で、錯覚や幻覚(とくに幻視)や妄想(とくに被害妄想)が起こり、興奮したり不穏になるため、医療上大きな問題になります。手術直後に起こり、一過性・動揺性で、数日以内に回復しますが、時にはそれ以上遷延することもあります。回復後、本人はその間のことを覚えていないのが普通です。

治療の方法

 治療にはハロペリドール、リスペリドンなどの抗精神病薬がよく使用されますが、手術前の精神的な対応や環境調整も重要です。夜間せん妄では、睡眠覚醒リズムの調整も大切です。

(執筆者:横浜ほうゆう病院病院長 小阪 憲司)

おすすめの記事

コラムICU(Intensive Care Unit)症候群

財団法人復康会沼津中央病院副院長 杉山直也

 大きな手術の後や救急入院などで、集中治療室(ICU)に入室した患者さんに、錯乱・幻覚・見当識障害・不穏・興奮などの精神症状が起こるものをICU症候群といいます。

 要因として、もともとの病気や手術、麻酔や治療薬などによる影響(身体的要因)のほか、昼夜の区別がつきにくい部屋で長時間過ごすことによる睡眠リズムの乱れ(環境要因)、チューブ類や医療機器につながれて身動きがとれないための拘禁ストレス(心理的要因)、といったさまざまなものが関連し、これらが複合的に絡み合って生じるとされています。

 ICU症候群の用語は、こうした状況や起こっている現象に対して用いられ、医学的な原因はさまざまです。実際には、せん妄が関与していることが多く、ほかに不安や抑うつ、脳機能損傷による認知機能障害、精神病性障害などが影響します。治療は要因に応じて、もとの病気への対応、睡眠の確保、環境調整、薬物の調整などが行われます。

術後精神病に関する医師Q&A