岡本病院(北海道札幌市中央区)の口コミ・評判
- 患者口コミ3件
- 医師口コミ0件
- 看護師口コミ0件
- 薬剤師口コミ0件
診療科目:精神科
うつで通院をしていました。
半年前くらいから休養が必要だと言われ、入院を勧められていました。
それからしばらくし、いよいよもう限界だと感じ、入院を決意。
主治医に相談すると即ベッドの確保、日にちの予定を立てていただき、スムーズに入院できました。
精神科への入院…監獄をイメージしていました。
しかし、病棟はゆったりした相部屋。
必要以上に看護師も部屋に来ない、お茶とお湯がデイルームにあり自由に飲める、医師の許可さえあれば外出届けを書いたら外に出られる、と私の想像していたものとは違っていました。
起床6時、就寝21時。
就寝前に携帯を預けて翌朝もらいます。
部屋にはテレビ、冷蔵庫、鍵のかかる引き出しなどはなく、極力貴重品は肌身離さず持っている感じです。
入浴は週2回。
洗濯も予約制で、どうしても洗濯したかったりお風呂に入りたかったりする場合は、外出届けを出して近くの銭湯やコインランドリーに行くのも手かなと思います。
看護師同士の引き継ぎ?は日によって違います。
看護助手さんはかなりの年齢の方ばかりですが、気さくな〝おかあちゃん〟という方ばかりです。
細かいスケジュールをこなすおかあちゃん達には頭があがりません。
主治医ですが、いろんなところのクリニックに行ってるため違う医師に引き継ぎをしてくれました。
私の主治医は話もよく聞いてくれて薬も過度に出さない、とにかく優しい医師です。
食事は念のため塩を自宅から持ってきましたが、必要ないくらい味が濃いです。
濃口が好きな私は満足してました。
日中は作業療法があり、参加は自由です。
好きなものに参加したら良いかと思われます。
持ち物ですが、洗濯用のハンガー、箸、スプーン、下着(少なくても4枚)部屋着(少なくても3セット)、洗濯用の洗剤、ハンドクリーム、暇つぶし用の趣味、時計、お茶用のボトル、マスク、女性はおりものシート必須です。
週2回の入浴で、トイレはウォシュレットなしなので使い捨て介護用身体タオルもあった方がいいです。
入院生活は基本自由ですが、その入院する階によって携帯の持ち込み制限がかけられるようです。
売店は小さなものがあります。
必要なものがあれば近くのドラッグストアやコンビニに行くことをお勧めします。
病院近くには郵便局があります。
それもまた便利です。
30~40代女性 2019年12月14日投稿
▶不適切な口コミを報告QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
岡本病院の他の口コミ
岡本病院の近くにある病院の口コミ
インフォメーション
岡本病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
岡本病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
診療科目:整形外科
50代以上女性 2021年12月04日投稿
昨年、半月板の損傷で骨切り術も併用しての手術入院でした。 先生の腕は確かで手術痕も綺麗でした! 看護師さんの対応もとても優しく安心できました! リハビリの方のレベル…続きをみる