出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

急性副鼻腔炎
きゅうせいふくびくうえん

もしかして... 歯性上顎洞炎  副鼻腔真菌症  鼻漏

つぶやく いいね! はてなブックマーク

急性副鼻腔炎とは?

どんな病気か

 ヒトの鼻の構造は、息を吸ったり吐いたりする鼻腔と、鼻腔に隣接する副鼻腔からなっています。鼻腔と副鼻腔は自然口という小さな穴で連絡しています。副鼻腔には、上顎洞(頬の奥)、篩骨洞(眼の内側)、前頭洞(眼の上)、蝶形骨洞(篩骨洞の奥)があり(図6図6 副鼻腔)、これらの副鼻腔に急性の炎症が起こることを急性副鼻腔炎といいます。

図6 副鼻腔

 かぜに引き続いて細菌感染が副鼻腔に起こり発症します。細菌が副鼻腔で繁殖し、急性の炎症を起こし、結果として副鼻腔内にうみがたまります。

原因は何か

 原因として肺炎球菌、インフルエンザ菌、次いでブドウ球菌などの細菌があげられます。かぜに引き続いて細菌が感染して発症することが多いのですが、潜水や飛行機に乗って副鼻腔の気圧が急激に変化することにより発症する場合(気圧性副鼻腔炎)もあります。外傷が原因で発症する場合もあります。疲労や病気で体の抵抗力が低下している時には発症しやすくなります。

症状の現れ方

 症状は、痛みと鼻汁です。かぜ症状が先行し、続いて膿性の悪臭を伴う鼻汁がみられます。上顎洞に炎症を起こした時には頬部の痛み、篩骨洞に炎症を起こした時には眼の内側の痛み、前頭洞に炎症を起こした時にはおでこの痛み、蝶形骨洞の炎症では頭痛や頭重感が特徴です。

 一般に片側にだけ発症し、発熱は軽微です。まれに副鼻腔の炎症が眼や脳に進むことがあります。眼に及ぶとまぶたがはれたり、視力が落ち、脳に及ぶと強い頭痛や意識障害が起こります。

検査と診断

 診断には、画像検査が大変重要です。副鼻腔の炎症は高度のことが多く、ほとんどの場合、単純X線検査で診断することができます。とくに眼や脳への炎症の進行が疑われる場合には、CTを至急とる必要があります。また炎症の原因である細菌を調べるために鼻汁から細菌の検査をします。似た症状を示すものに歯性上顎洞炎副鼻腔真菌症があります。

治療の方法

 鼻のなかにたまった鼻汁を吸引して取り除き、鼻汁から調べた原因菌に有効な抗菌薬と痛みを和らげるために消炎鎮痛薬を投与します。上顎洞に炎症がある場合には、洞内を洗浄する方法が大変有効です。

 疲労がたまっている時に急性副鼻腔炎になりやすいので、抵抗力を上げるために睡眠を多くとることは重要です。そのほか、血管収縮薬で鼻と副鼻腔をつないでいる穴の狭窄を軽減し、鼻から抗菌薬の吸入を行うことがあります。

病気に気づいたらどうする

 自分でよく鼻をかんで鼻のなかのうみを減らし、睡眠を多くとって体の抵抗力を上げます。鼻汁の量が増えたり、においがひどくなったり、痛みが増すようでしたら、耳鼻咽喉科を受診し、早く治療することが大切です。

急性副鼻腔炎と関連する症状・病気

(執筆者:日本医科大学多摩永山病院耳鼻咽喉科准教授 野中 学)

副鼻腔炎に関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、副鼻腔炎に関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

副鼻腔炎に関連する可能性がある薬をもっと見る

副鼻腔炎に関する記事

おすすめの記事

副鼻腔炎に関する病院口コミ

もっと見る

急性副鼻腔炎に関する医師Q&A