めぐみ在宅クリニック

診療科目

内科

診療時間

午前 午後 その他
8:45 - 12:00
8:45 - 12:00

午前:月木(受付時間)

休診日:水・金・土・日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - -
公式サイト http://www.megumizaitaku.jp/
アクセス 相模鉄道本線瀬谷駅から徒歩10分
駐車場 無料:5台
外国語対応 英語

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

めぐみ在宅クリニックの院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

最寄駅からの所要時間

相模鉄道本線瀬谷駅から徒歩10分

近隣の駅からの距離

  • 瀬谷駅(相鉄・JR直通線)から0.58km
  • 瀬谷駅(相鉄本線)から0.58km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

めぐみ在宅クリニックの最新口コミ(0件)

めぐみ在宅クリニックを受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、めぐみ在宅クリニックの「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

専門医

救急科専門医(1.1) / 総合内科専門医(1) / 麻酔科専門医(1.6) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 緩和ケア
特色 開設者である小澤院長は、前任の横浜甦生病院ホスピス病棟時代に12年にわたり緩和ケアを実践してきた。ホスピス病棟が癌とエイズしか入院できないことに限界を感じ、“どんな病気でも、どこに住んでいても安心して最期を迎えることのできる社会を理念として”、06年10月にめぐみ在宅クリニックを開設した。身体的な苦痛のみならず、精神的・社会的・スピリチュアルな苦痛にも関わることができるように、地域緩和ケアチームを構成し、外来・訪問診療の他、訪問看護ステーション、居宅介護事業所と連携を行っている。永年の経験より、めぐみ在宅援助モデル(1.相手の苦しみをキャッチする、2.相手の支えをキャッチする、3.どのような私たちであれば、相手の支えを強めることができるのかを知り、実践する、4.支えようとする私たちの支えを知る)を考案し、実践普及に努めている。また、ホスピスから学ぶいのちの授業は、高い評価をうけており、全国で講演活動を行っている。
症例数 06年10月に開設以来13年1月までに、総看取り数1,263人(在宅看取り数1,010人、病院253人)を数える。訪問範囲は原則5km以内としているが、緩和ケアを必要としている場合には、10~12km程度の訪問を行っている。
所属スタッフ 小澤竹俊院長 今井洋史診療部長。
所属医師 小澤 竹俊  1963年生まれ 東京慈恵会医科大学医学部卒
  • セカンドオピニオン受入 △
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 △
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 神奈川」(ライフ企画)

近くで施設の様子がわかる診療所

相武台脳神経外科

住所:
神奈川県相模原市南区相武台1-23-9 TKビル
診療科目:
脳神経外科/リハビリテーション科
口コミ46

インフォメーション

めぐみ在宅クリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

めぐみ在宅クリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。