哲学堂きくち皮膚科

診療科目

皮膚科アレルギー科

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - - - -
公式サイト https://www.kikuchi-hifu.com

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

哲学堂きくち皮膚科の院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

近隣の駅からの距離

  • 新井薬師前駅(西武新宿線)から0.39km
  • 沼袋駅(西武新宿線)から0.58km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

哲学堂きくち皮膚科の最新口コミ(0件)

哲学堂きくち皮膚科を受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、哲学堂きくち皮膚科の「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 皮膚科
特色 正確な診断に基づく適切な治療をモットーに診療している。そのため各種アレルギー性疾患に対するパッチテスト、水虫を代表とする真菌症に対する顕微鏡検査、真菌培養などを常時施行している。得意専門分野は皮膚感染症、爪の病気、アトピー性皮膚炎などである。
症例数 ★足・爪白癬患者さんは年間600人ほど来院し、全例に顕微鏡による真菌検査と培養を施行し、原因菌を検索している。爪白癬には積極的に内服治療を行い、満足する治療結果を出している。特にイトラコナゾールパルス療法は900例の経験があり、87%の治療完結率をあげている。合併症や他科の薬を服用しておりイトラコナゾールを服用できない方には、テルビナフィン内服で爪白癬を治療している

★難治性のアトピー性皮膚炎患者さんも多く、初診時には十分な時間をかけ、日本皮膚科学会の推奨する標準治療を説明し、症状に応じた治療を心がけている。特にステロイド外用剤の使い方については、誤解のないよう懇切丁寧に説明している

★アレルギー性接触皮膚炎や食物アレルギーに対してはパッチテスト、プリックテストなどを施行し、可能な限り原因検索に努めている

★尋常性乾癬の治療は、ビタミンD3製剤とステロイド外用の併用、重症例では免疫抑制剤の内服で対応している。掌蹠膿疱症に対しては、歯科金属アレルギー検査、耳鼻科的検査を含め、原因検索を行った上で治療している

★巻き爪、陥入爪に対しては、手術をしないでドイツのVHO式矯正法を施行し、好成績をあげている

★入院治療が必要となる重症薬疹、皮膚悪性腫瘍、感染症、天疱瘡などは患者さんと相談の上、得意とする各大学病院へ紹介している。
医療設備 ダーモスコピー、スプレー式冷凍凝固器、電気凝固器、テレビモニター付顕微鏡。
所属スタッフ 楠俊雄院長、楠万左子副院長。
所属医師 楠 俊雄  1946年生まれ 日本医科大学卒
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ×
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)

近くで施設の様子がわかる診療所

あおぞらクリニック新宿院

住所:
東京都新宿区西新宿1-3-1 新宿サンフラワービル10F
診療科目:
内科/皮膚科/泌尿器科/性病科/婦人科
口コミ0

新宿駅前クリニック皮膚科・内科・泌尿器科

住所:
東京都新宿区西新宿1-12-11 山銀ビル5F
診療科目:
内科/皮膚科/泌尿器科/性病科/耳鼻咽喉科/アレルギー科
口コミ10

インフォメーション

哲学堂きくち皮膚科を見ている方は、他にこんな病院を見ています

哲学堂きくち皮膚科の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。