国立精神・神経医療研究センター病院

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

国立精神・神経医療研究センター病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

リハビリテーション科

分野

リハビリテーション科

特色

当院は精神・神経に関する専門病院であり、関連各科(精神科・神経内科・小児神経科・脳外科など)による包括的なアプローチの一部としてリハビリテーションを行っている。センター内に神経研究所・精神保健研究所を擁し、研究成果の臨床応用を目指している。

症例数

09年度の新規リハビリテーション処方数は入院・外来合わせて1,269件(筋疾患27%、パーキンソン病関連疾患26%、その他の変性疾患9%、小児神経疾患10%)であった。精神疾患に合併する様々な身体機能障害に対する対応件数も増加している。身体機能の維持・回復、日常生活動作の工夫、環境整備、福祉機器の紹介、就労に向けての情報提供など全病期を通じてそれぞれのニーズに対応している。当院に特徴的な分野として、神経筋疾患に対する呼吸理学療法、補装具・特殊車椅子の選定、コミュニケーション機器の導入、嚥下障害の評価などがある。パーキンソン病に対して08年からリーシルバーマン音声治療(LSVT-LOUD)、10年から運動療法(同BIG)を開始した。少数だが、当院かかりつけ患者や精神科患者の合併症に対して身障リハ目的入院を受け入れている。

医療設備

CT、MRI、SPECT、MEGなど神経・筋疾患についての検査設備が整っている。リハビリテーション科としては、歩行圧分布測定システム、ダイナミック平衡機能測定装置、3次元動作解析装置、筋力測定訓練装置、免荷式トレッドミル、音響分析装置、PC特殊入力スイッチなど。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)

小児神経科

分野

小児医療

特色

スタッフ医師は全員小児神経科専門医で、小児神経科だけに特化した小児科である。特に、てんかん、筋疾患、末梢神経疾患、中枢神経変性疾患、中枢神経代謝疾患などの診断・治療に優れている。学習障害の診断・治療も行っている(稲垣・加我)。外来はすべて予約制で、一人ひとりの患者さんに十分な時間をかけて、高度でかつ親身な診療を実践している。

症例数

外来患者は1日平均50人。毎日3~4診制で、小児神経科専門外来だけを行っている。難治性てんかん、筋疾患、中枢神経変性疾患などの患者さんが、北海道から沖縄まで日本全国から受診される。年間新患者数は約800人で、ほとんどが紹介患者である。正確な診断を行い、適切な治療を行うことをモットーにしている

★難治性てんかんについては、薬理作用を重視した抗てんかん薬多剤併用療法を行い、院内で脳外科的治療も行っている。外科的治療の適応判断のための検査入院を年間約150例行い、うち約30例が外科治療を受け、完治に至る患者さんも少なくない

★筋疾患(筋ジストロフィー、ミトコンドリア病など)に関しては、併設している神経研究所と共同して遺伝子診断と筋生検による病理学的診断を積極的に行っている。筋生検は年間約50例行っている

★中枢神経変性疾患・代謝疾患も、毎年数10例の確定診断を行い、根治療法・対症療法を行っている。難治性てんかん、筋疾患および希少疾患の診療を最も得意としている。遺伝性疾患の遺伝相談にも力を入れている。一般病棟の他、重症心身障害病棟と筋疾患病棟を持つ。発達障害の診療も行っている。

医療設備

MRI、CT、PET、SPECT(発作時・非発作時)、脳磁図(MEG)、ビデオ脳波(24時間可)、誘発電位、超音波検査、嚥下造影、食道pHモニターなど。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 △
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

国立精神・神経医療研究センター病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

国立精神・神経医療研究センター病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。