茨城県立医療大学付属病院

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

茨城県立医療大学付属病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

リハビリテーション科

分野

リハビリテーション科

特色

茨城県下で初のリハ専門病院である。大学付属病院でもあり、学生(PT、OT、看護、放射)の実習の場ともなっている。地域医療連携部が設けられており、地域社会での保健・福祉施設との連携を意識した医療を行っている。

症例数

回復期リハビリテーション(以下リハ)病棟と重度障害者等施設基準を適用した病棟があり、各病棟で若干患者構成や入院期間が異なってくるが、病院全体としては発症早期の集中的なリハ訓練が必要な時期の患者から、障害が重度で長期の訓練を要する患者まで幅広く受け入れている

★PT、OT、ST、MSWの専門スタッフが常勤する他、臨床心理士、社会福祉士も複数人おり、心理、社会面からのアプローチも行っている。水治療法を含む各種物理療法にも対応できる。全体に訓練スタッフの数はやや供給不足気味で、殊に外来に割ける人手は少なく、入院患者に重点的にアプローチする方針を取っていることもあり、通院訓練が充実しているとはいい難い

★基本的に、全入院患者に対してケースカンファレンスを行い、ゴールを定めている。一般的な意味での治療成績を述べることは難しいが、ほとんどの症例がゴールを達成できていると感じている。

医療設備

CT、MRI、各種電気生理学的検査機器、各種物理療法機器、プ-ル、歩行解析、体脂肪測定機。
  • セカンドオピニオン受入 〇
  • 初診予約 〇
  • 主治医指名 △
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 千葉・茨城」(ライフ企画 2012年11月)

神経内科

分野

神経内科

特色

各神経筋疾患の診断から治療まで、特にリハビリテーションに力を入れた病院の特色を生かしたチーム医療を実践している。通常の神経内科外来と入院による検査・薬物治療と並行して、理学療法、作業療法、言語療法、心理療法などが可能である。加えて、専門看護師による介護指導、薬剤師による服薬指導、管理栄養士による栄養指導など総合的なリハビリテーションを提供している。また、メディカルソーシャルワーカーを中心として在宅療養に向けての環境調整を行っている。

症例数

11年度の病院全体の外来受診者数は延べ25,304人 (そのうち神経内科2,235人)。神経内科で対応した疾患(入院・外来)は、脳卒中のほか、パーキンソン病・症候群、運動ニューロン疾患(筋萎縮性側索硬化症など)、 脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、多発性硬化症、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー、ギラン・バレー症候群、遺伝性ニューロパチーなど

★外来では片頭痛など各種の頭痛、認知症や高次脳機能障害、本態性振戦やジストニアなどの不随意運動の診断や治療も行っている。ボトックス注射による眼瞼けいれん、片側顔面けいれん、痙性斜頚、上肢および下肢痙縮に対する治療も行っている。治療適応のある疾患によっては、入院にて免疫グロブリン静注療法を実施している

★外来のみの継続的な神経内科の診療は可能。入院申し込みは、外来受診を経て手続きを取る。

医療設備

画像診断部門でMRI、CT、SPECTが 実施可能。脳波、筋電図、神経伝導検査、経頭蓋磁気刺激による中枢伝導検査など各種の神経生理検査が可能。リハビリ部門には、理学療法、作業療法、言語療法の各科の他、臨床心理室がある。通常のリハビリテーション治療・訓練室のほかプール治療室(理学療法)、ドライビングシミュレーター(作業療法)も完備している。
  • セカンドオピニオン受入 〇
  • 初診予約 〇
  • 主治医指名 ×
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 千葉・茨城」(ライフ企画 2012年11月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

茨城県立医療大学付属病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

茨城県立医療大学付属病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。