神経痛
しんけいつう
神経痛とは?
どんな病気か
特定の末梢神経の支配領域に、発作性、反復性に痛みがみられる場合、神経痛と呼びます。痛みは、針で刺されたような鋭い痛みで、不規則な間隔で繰り返し起こりますが、長時間持続することはありません。
原因は何か
原因が不明な特発性の神経痛と、原因として炎症、腫瘍、外傷などがある明らかな症候性の神経痛とがあり、帯状疱疹後の神経痛などはそのひとつです。
神経痛には三叉神経痛、舌咽神経痛、後頭神経痛、肋間神経痛、坐骨神経痛などがあります。ここではこれらの神経痛を中心に述べます。
症状の現れ方
①三叉神経痛
三叉神経は顔面、口内粘膜、歯の感覚を支配している神経で、左右3本の枝からなっています(図29)。このどちらかの枝の支配領域に、数秒から1分くらいの発作性の鋭い痛みが認められます。この痛みの発作は繰り返し認められますが、発作と発作の間(間欠期)には無症状です。一般に、三叉神経の第2枝、第3枝に高頻度でみられ、歯磨きの際に誘発されやすいなど、痛みの発作を誘発する特定の誘発領域が認められます。
三叉神経の腫瘍、多発性硬化症、帯状疱疹などに伴ってみられる症候性のものと、特発性の神経痛とがあります。しかし、最近、特発性の三叉神経痛の原因として、動脈硬化などで蛇行した血管が三叉神経を圧迫して症状を起こしていることがわかってきました。そのため、厳密には特発性とはいえなくなっています。
②舌咽神経痛
舌咽神経の支配領域である舌根、口蓋扁桃、咽頭側壁などの神経痛です。嚥下、会話、咳などで誘発されることが多くみられます。三叉神経痛に比べてまれです。
③後頭神経痛
第2、3頸神経(C2、C3)領域の神経痛で、後頭部の大後頭神経や小後頭神経の支配領域に神経痛が認められます。
④肋間神経痛
特定の肋間神経にみられる神経痛で、帯状疱疹後にみられることがあります。
⑤坐骨神経痛
坐骨神経の支配領域に沿った痛みで、大腿背面から下腿、足背部などに痛みがみられます。椎間板ヘルニア、腰椎症による第4腰神経~第3仙神経の神経根の圧迫により生じることもあります。腰痛と関連して頻繁にみられます。
検査と診断
神経痛全般にいえることですが、問題になっている末梢神経に圧迫や炎症などがみられるかどうかを診断するため、CTやMRIなど画像診断が必要です。また、神経の電気的診断のため、筋電図検査も必要になってきます。
治療の方法
神経痛の治療には薬物療法、神経ブロック、外科療法がありますが、薬物療法が基本になります。三叉神経痛ではまず、抗てんかん薬のカルバマゼピン(テグレトール)が用いられます。この薬は量が多いとふらついたりしますし、頻度は高くないのですが白血球が減ったりすることがあるので、専門医の指示に従ってください。
薬物療法があまり有効でない場合には神経ブロック療法や外科療法を考慮せざるをえませんが、専門医とよく相談してから行ってください。
三叉神経痛の場合、最近、外科療法が注目されています。三叉神経を直接圧迫している血管を見つけだし、三叉神経と圧迫血管の間に筋肉片あるいは綿などを入れて、神経に対する圧迫を除く方法です。ジャネッタによって開発された方法で、根治療法として大変高く評価されています。
病気に気づいたらどうする
まず、神経痛の原因になっている炎症や腫瘍、血管による圧迫の有無などをよく調べることが必要です。そのためには、まず専門医に相談して適切な診断をしてもらい、その原因に対して適切な治療を行ってもらうことが大切です。
神経痛に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、神経痛に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
ポンタールカプセル250mg
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
オパイリン錠125mg
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
ノイロビタン配合錠
混合ビタミン剤(ビタミンA・D混合製剤を除く。)
-
▶
アリチア配合錠
混合ビタミン剤(ビタミンA・D混合製剤を除く。)
-
▶
アセトアミノフェン細粒20%「JG」 ジェネリック
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
ビタダン配合錠 ジェネリック
混合ビタミン剤(ビタミンA・D混合製剤を除く。)
-
▶
ジブカルソー注(2mL) ジェネリック
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
カロナール原末
解熱鎮痛消炎剤
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
おすすめの記事
神経痛に関する病院口コミ
-
信頼できる医院
QLife会員さん 50代以上女性 2018年08月04日投稿
坐骨神経痛がひどく、何もできない状態が2か月続き、MRIで椎間板ヘルニアの診断がついたので、初めて行きました。 最初の電話対応も親切で、安心できるものでした。 先生はお若く見ますが、てきぱきと説明され、… 続きをみる
-
1分体操
QLife会員さん 30~40代女性 2018年07月05日投稿
腰痛が頻繁に起こり、骨に異常があるのではないかと心配になり受診しました。 レントゲンの結果、骨には異常はなく座骨神経痛の症状だと診断して頂きました。 先生は私の話をよく聞いて下さり、対話を大事にして… 続きをみる
-
長年の腰痛・座骨神経痛の悩みで探し歩いたクリニック。やっと辿り着いた身を任せようと決心したクリニックです。
Qさん 2018年05月31日投稿
先生及びスタッフの患者さんに対する対応の熱意は、心から響く物がありまた。 やっと出会えたクリニック。 「この先生に出会えて良かった‼️」「このクリニックのリハビリスタッフに出会えて良かった‼️」と、心か… 続きをみる
足指、足裏、手指、手のひら、手首、膝、肘、肩、頭頂部の後方と何処に痛みが出るか分からないのですが、…