子宮付属器炎の検索結果(5件)
出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
-
しきゅうふぞくきえん
卵巣と卵管を総称して子宮付属器と呼び、この子宮付属器に起こる炎症を子宮付属器炎といいます。付属器を越えて炎症が骨盤腹膜…
カテゴリー 女性の病気と妊娠・出産 » 卵巣と卵管の病気
-
こつばんふくまくえん
骨盤内には前に膀胱、後ろに直腸、その間に子宮・卵管があり、それらの表面は腹膜でおおわれています。この骨盤腹膜に起こった…
カテゴリー 女性の病気と妊娠・出産 » 骨盤の病気
-
くらみじあ・とらこまちすはいえん
-
▶後陣痛
こうじんつう
後陣痛とは、分娩終了後の数日間にみられる産褥初期の子宮収縮に伴う疼痛のことです。生理的な後陣痛はむしろ望ましく、通常は…
カテゴリー 女性の病気と妊娠・出産 » 出産と産褥期の異常
-
ふせいせいきしゅっけつ
女性性器からの出血のうち、生理的でないものをすべて不正性器出血と呼びます(表7)。生理的な出血とは月経と出産時の出血お…
カテゴリー 女性の病気と妊娠・出産 » 月経の異常
子宮付属器炎に関する医師Q&A
膀胱炎治療の抗生物質の連続使用について
60代女性ですが、膀胱炎が治らず抗生物質に常時頼らざるを得ない状態です。 これまでの私の婦人科、泌尿器…
▶続きを見る
先月一か月間、腹痛など、下痢など調子がとても悪く、何度か病院にいったのですが、 原因がわからず、脱…