国民健康保険 小松市民病院

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

国民健康保険 小松市民病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

循環器科

分野

循環器科

特色

当院は石川県南加賀地区の基幹病院として、近隣の診療機関と連携を保ちながら循環器疾患全般にわたり診療を行っている。24時間体制を敷いており、そのため医師は当番制、かつ病院近辺に居住している。1カ月の医師救急診療は10回以上。病院が金沢大学の特定関連病院として位置づけられており、金沢大学病院への紹介も多い。当院は脂質代謝異常に伴う虚血性血管病変の治療研究が盛んで、家族性高コレステロール患者登録200例以上、定期的な高脂血症教室を行い、重症高脂血症を伴う虚血性心・血管病変患者にLDLアフェレーシスを積極的に行っている

症例数

循環器内科病床として30床、CCU4床を有している。心臓カテーテル検査は2008年の心カテ数850例以上、うち冠動脈造影800例以上でPCI:250例(うちAMI:50例)成功率98%であり、年ごとに増加している。また緊急PCPSも3例。その他弁膜症、心筋症、電気生理検査など50例である

★心臓外科はないが血管外科はあり、末梢血管バイパス手術、腹部大動脈瘤などの手術を年間約20例行っている。また毎週木曜日に血管外来を行っており金沢大学より医師が派遣されている。心臓バイパス手術、解離性大動脈瘤は主に金沢大学に紹介し依頼例年間約20例程度である

★下肢など末梢の経皮的血管拡張術は年間約25例。ペースメーカー植え込みは年間約30例。カテーテル・アブレーション治療はWPW症候群、房室結節性回帰性頻拍、通常型心房粗動で主に行っており約30例、心室性頻拍約2例である。LDLアフェレーシス施行中は10例である。心エコー:年間約3,000例、ホルター心電図:年間約800例。

医療設備

デジタルシネアンギオ装置、血管内超音波検査、CT、MRI、SPECT、超音波カラードプラ装置、電気生理学的検査装置、補助循環器装置(IABP、PCPS)、持続血液濾過装置。

「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)

歯科口腔外科

分野

歯科口腔外科

特色

当科は南加賀地区で口腔疾患の中心的役割を担っており、がん拠点病院として診療連携各大学病院・一般病院をはじめ開業医院との連携を綿密に行っている。口腔外科は、口腔癌、頭頸部腫瘍、外傷(顎骨骨折等)、炎症(骨髄炎・上顎洞炎等)、唾液腺疾患(腫瘍・嚢胞・唾石症)、顎変形症、嚢胞、難抜歯、埋伏歯抜歯、粘膜疾患(口内炎・白板症・扁平苔癬・帯状疱疹・単純疱疹・天疱瘡)、神経疾患(三叉神経痛・顔面神経麻痺等)、顎関節症、口腔乾燥症等を、病院歯科は、有病者(心疾患、糖尿病、呼吸器疾患、甲状腺疾患、腎疾患、肝疾患、血液疾患、アレルギー疾患等)の歯科治療を中心に行っている。

症例数

年間外来初診患者数約1,800人、年間平均紹介率50%、延べ患者数約7,000人、入院患者数約145人、外来小手術件数約750件、入院手術件数60件(うち全身麻酔20件)

★口腔癌は放射線科に依頼し、DSAによる超選択的動注で化学療法、また当科で手術療法を施行し、5年生存率の向上に努めている。さらにQOLを主体に在宅医療の援助、終末医療では疼痛緩和や栄養管理等を実施

★顔面骨折は3D-CTによる診断で手術適応を決めている。観血的処置(骨縫合、圧迫骨接合法等)でも良好な結果を得ている。軟組織疾患にはKTP/YAGレーザーによる治療も行っている。顎関節症はスプリント療法・咬合調整・薬物・理学療法等、保存療法を主体に良好な成績を得ている。三叉神経痛は神経内科と連携し、薬物療法の他、神経ブロック等を行っている。顔面神経麻痺は麻酔科にSGBを依頼

★有病者における治療では各科と連携し、必要な臨床検査実施後、モニター下に実施。診療はインフォームド・コンセントを基本にしている。

医療設備

MRI、CT、3D-CT、DSA、US、KTP/YAGレーザー、顎関節内視鏡、放射線治療設備。

「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

国民健康保険 小松市民病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。