専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

済生会三条病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

消化器・一般内科

分野

消化器・一般内科

特色

当地域の中核病院として消化管疾患(腫瘍に対する内視鏡治療や炎症性腸疾患に対する内科的治療)、肝疾患(ウイルス性肝炎に対するインターフェロン療法や肝腫瘍に対するカテーテルを用いた治療)、胆道、膵疾患(カテーテルや内視鏡を用いた減黄処置や切石術、腫瘍に対する化学療法など)のように幅広く消化器病を対象に専門的な診療を行っている。さらに、消化器科科内の内視鏡検討会や外科、放射線科、病理部門との合同検討会、また近隣の医療機関と連携して消化器病検討会を定期的に開催し、診断治療の妥当性を検討するとともに診療技術の向上に努め、地域に密着した医療を目指している。

症例数

2008年における主な診療実績は、腹部超音波検査1,124件、(うちラジオ波焼却療法3例)、上部消化管内視鏡2,193件、(うち内視鏡的粘膜切除38件、胃ろう造設術13件)、食道静脈瘤結紮療法10件、下部消化管内視鏡1,190件(うち内視鏡的粘膜切除92件)、内視鏡的乳頭切開31件、腹部血管造影28件(うち肝腫瘍に対する塞栓療法16件、消化管出血および膵のう胞内出血に対する血管塞栓療法2件)、経皮経肝胆管ドレナージ16件となっている。当院では、潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患に対する治療に力を入れており、基本的な栄養療法や薬物療法のほかに潰瘍性大腸炎に対しては白血球除去療法や免疫抑制剤の使用を、クローン病に対してはinfliximabを積極的に使用し、また内視鏡的拡張あるいは外科的な狭窄解除、切除を症例に応じて検討しQOLの向上に努めている。

医療設備

腹部超音波、ヘリカルCT、MRI、電子内視鏡(上部、下部、小腸、胆道)、血管造影装置2台、APC装置。

「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)

皮膚科

分野

皮膚科

特色

県央地域の中核病院として皮膚疾患全般を扱っているが、特に皮膚真菌症の診断、治療に重点を置いている。

症例数

年間の外来患者数は約20,000人、新患者数は約3,500人、手術件数は約120例(母斑、腫瘍、陥入爪の手術の他、診断確定のための生検を含む)

★薬疹、接触性皮膚炎には、パッチテスト、再投与試験による原因探索と、アレルギーカードの発行を行っている

★アトピー性皮膚炎には、症状に応じた外用療法とスキンケアの指導を行っている。重症例については、患者の教育を兼ねて入院加療を行うこともある

★尋常性乾癬・掌蹠膿疱症には、外用の他、重症度に応じて光線療法、チガソン、シクロスポリンの投与も行っている

★帯状疱疹の重症例には、入院のうえ、抗ウイルス剤の点滴を行っている。神経痛が残存する場合は、麻酔科との連携で神経ブロックを行っている

★イボに対しては、モノクロロ酢酸による無痛性の治療を第一選択としている

★褥瘡(院内の患者および院外で訪問看護を受けている患者)については、治療に加えて、褥瘡予防および処置についての家族への指導を行っている

★皮膚真菌症および紛らわしい症例については、必ず直接鏡検による診断の確定を行っている(他施設で誤った診断・治療がなされているケースが少なくないため)。治療に際しては、日常生活上の指導を併せて行っている。爪白癬に対する内服療法(イトラコナゾール、テルビナフィン)については、より有効な投与法(量、間隔、期間)を確立すべく検討を続けている。

医療設備

紫外線照射装置(デルマレイ)、電気凝固装置、液体窒素。

「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

済生会三条病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

済生会三条病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。