滋野医院(和歌山県和歌山市)が名医に推薦されている分野
専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域
滋野医院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。
※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
皮膚科・アレルギー科
分野 |
皮膚科 |
---|---|
特色 |
「皮膚に症状があるものはまず皮膚科に!」をモットーに皮膚に異常があるものを全般に診察している。必要に応じて検査を行い、皮膚以外の病気によると判断した時は必要な医療機関を紹介している。そのために必要な皮膚病理検査を得意としている。また、アトピー性皮膚炎をはじめとする皮膚アレルギー性疾患に力を入れているが、患者さんと十分コミュニケーションをとって、よりよい生活を送ってもらえるようにと心がけている。 |
症例数 |
アトピー性皮膚炎は、アレルギーの状態、悪化要因や生活環境が人によって異なるため、詳しい問診、診察や検査をしたうえで、きめ細かい生活指導と治療を行う。ステロイド外用剤が不安な方には、その長所短所や使わないことの問題をお話ししたうえで、患者さんの意見を尊重して治療している ★脱毛症は、必要な検査の後で原因となる疾患により治療しているが、円形脱毛症はSADBE療法(局所免疫療法)で、AGAはフィナステリドで副作用が少なく、効果をあげている ★尋常性白斑はナローバンドUVBによる光線療法を行う。湿疹・接触皮膚炎では、環境中の原因を患者さんと一緒に考え、必要に応じてパッチテストをしている。良性・悪性腫瘍の診断には、まず痛みが伴わないダーモスコピーで観察し、必要な場合は病理検査で診断している ★乾癬は症状に応じて、ステロイド外用剤、ビタミンD外用剤、ナローバンドUVBによる治療を行っている ★肉眼で診断が難しい場合は積極的に皮膚病理検査を行い、正確な診断を目指す。http://www.shigenoiin.com |
医療設備 |
ダーモスコピー、ナローバンドUVB照射装置。 |
所属スタッフ |
滋野広院長 |
所属医師 |
滋野 広 1953年生まれ 名古屋大学医学部卒、同大学院修了 |
「医者がすすめる専門病院 大阪・奈良」(ライフ企画 2011年5月)
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
滋野医院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
滋野医院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 名医の推薦分野について
- 名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。
薬剤師一切ブレナイ姿勢に医者として人として感服
回答者:40代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年12月13日投稿
私の息子の主治医の部長先生は、そりゃ~~もう、優しいどころか神様のような方です。 通院して10年になりますが、息子に対する声掛け1つとっても心配りを感じま...続きをみる